まいどナショーは、最新のニュースやトレンドの情報、おもしろい出来事についてまとめて発信しています。


まいど~も!今回の記事は、音楽の歴史を塗り替える壮大な挑戦の話題です。

大阪・関西万博で開催される「ブラスエキスポ2025」、めっちゃ楽しみですわ!
1万2000人もの吹奏楽部員が集まって、ギネス世界記録に挑戦するなんて、すごいことやと思います。万博会場の「大屋根リング」で繰り広げられる圧巻のハーモニー、想像するだけでワクワクしてまいますわ。これは絶対に見逃せへんイベントになりそうですね!

ただ、万博本来のおもしろさはあるんかな?技術や文化の交流が魅力の万博ですが、音楽イベントもその一部として楽しめるんやろうか。
【【ほんまかいな】大阪万博、マーチングでギネスに挑戦 その数が半端ない】の続きを読む


浜田雅功休養の『ガキ使』総集編放送で視聴者ショック…メンバー高齢化で相次ぐ「健康不安」と“過激企画”の減少
…タウンの2人が61歳、方正さんが57歳、ココリコの2人が53歳と、全員が50歳を超えており、どのメンバーがいつ“健康不安”を抱えても、おかしくありません」(同前)…

(出典:yahooニュース)

7

みなさん、こんな経験ありませんか?
朝起きて会社に行くのが億劫で、「もう辞めたい」と思うことが。
この【特集】は、50代の働く世代の生の声を拾い上げて、まとめています。

ここでは、こんな話題で盛り上がっています

定年までもつかな?それとも早期退職?
退職金や貯金、これで老後やっていけるの?
体力の衰えを感じて不安...
若手との付き合い方、難しくない?
会社の方針変更についていけるか心配

正直、読んでいると「あるある」とうなずくことばかり。この記事を通じて、苦しいのは自分だけじゃない。そう感じられる、リアルな50代の生きざまドキュメントです。

今回は老後資金と再雇用の話題です。

823 名無しさん@お腹いっぱい。
>>818
貯金額もまあ十分にあると思うが、それ以外の所でマイナス要素が無いのがいいね。
60からの年金が8万円として、夫婦で月10万円稼げば日々の暮らしは何とかなるんじゃないかな。
不足分は貯金を切り崩すとしても、4500万円もあれば問題無いと思うけどな。
贅沢な暮らしをすればキリがないけど、働いている時と同じ生活水準でやっていこうというのは間違いだと思うよ。
俺の近所の年寄り達は、皆地味に質素に静かに暮らしてる。

【【16日目】50歳の生きざま…会社に行きたくない人たち】の続きを読む

このページのトップヘ

google-site-verification=vvvRUp7D7bUA1KYkzlyaJ50mmgHYYrq0m0dVHLIVq7Q