【今日の50代ニュース】👇

浜田雅功休養の『ガキ使』総集編放送で視聴者ショック…メンバー高齢化で相次ぐ「健康不安」と“過激企画”の減少 …タウンの2人が61歳、方正さんが57歳、ココリコの2人が53歳と、全員が50歳を超えており、どのメンバーがいつ“健康不安”を抱えても、おかしくありません」(同前)… (出典:yahooニュース) |

みなさん、こんな経験ありませんか?
朝起きて会社に行くのが億劫で、「もう辞めたい」と思うことが。
この【特集】は、50代の働く世代の生の声を拾い上げて、まとめています。
ここでは、こんな話題で盛り上がっています
定年までもつかな?それとも早期退職?
退職金や貯金、これで老後やっていけるの?
体力の衰えを感じて不安...
若手との付き合い方、難しくない?
会社の方針変更についていけるか心配
正直、読んでいると「あるある」とうなずくことばかり。この記事を通じて、苦しいのは自分だけじゃない。そう感じられる、リアルな50代の生きざまドキュメントです。
今回は老後資金と再雇用の話題です。
朝起きて会社に行くのが億劫で、「もう辞めたい」と思うことが。
この【特集】は、50代の働く世代の生の声を拾い上げて、まとめています。
ここでは、こんな話題で盛り上がっています
定年までもつかな?それとも早期退職?
退職金や貯金、これで老後やっていけるの?
体力の衰えを感じて不安...
若手との付き合い方、難しくない?
会社の方針変更についていけるか心配
正直、読んでいると「あるある」とうなずくことばかり。この記事を通じて、苦しいのは自分だけじゃない。そう感じられる、リアルな50代の生きざまドキュメントです。
今回は老後資金と再雇用の話題です。
823
:2023/08/02(水) 08:25:54.35 ID:nJwMuvtU>>818
貯金額もまあ十分にあると思うが、それ以外の所でマイナス要素が無いのがいいね。
60からの年金が8万円として、夫婦で月10万円稼げば日々の暮らしは何とかなるんじゃないかな。
不足分は貯金を切り崩すとしても、4500万円もあれば問題無いと思うけどな。
贅沢な暮らしをすればキリがないけど、働いている時と同じ生活水準でやっていこうというのは間違いだと思うよ。
俺の近所の年寄り達は、皆地味に質素に静かに暮らしてる。
貯金額もまあ十分にあると思うが、それ以外の所でマイナス要素が無いのがいいね。
60からの年金が8万円として、夫婦で月10万円稼げば日々の暮らしは何とかなるんじゃないかな。
不足分は貯金を切り崩すとしても、4500万円もあれば問題無いと思うけどな。
贅沢な暮らしをすればキリがないけど、働いている時と同じ生活水準でやっていこうというのは間違いだと思うよ。
俺の近所の年寄り達は、皆地味に質素に静かに暮らしてる。
824
:2023/08/02(水) 08:46:10.31 ID:QvAGwferプライド高い人は他人の目が気になるから生活レベル落とせないんだろ
分かってやれよ
分かってやれよ
825
:2023/08/02(水) 08:55:28.41 ID:YbZ38D4J>>818
繰り上げ受給しないで、年間300万、5年で1500万無くなる計算かな。
仮に月10万稼いだとしたら、年120万、5年で600万だから、取り崩しは900万。
再雇用の収入は300万ぐらいだと言うから、泣く泣く勤め続ければ取り崩しはゼロ。
900万のために会社に居残るか否か、本当に難しい選択だよ。
繰り上げ受給しないで、年間300万、5年で1500万無くなる計算かな。
仮に月10万稼いだとしたら、年120万、5年で600万だから、取り崩しは900万。
再雇用の収入は300万ぐらいだと言うから、泣く泣く勤め続ければ取り崩しはゼロ。
900万のために会社に居残るか否か、本当に難しい選択だよ。
826
:2023/08/02(水) 08:58:05.13 ID:MVGrpDNyオレは52歳で準富裕層上位、リーマンだけどねー
もうすぐ富裕層にも手が届くかな。
まあまあ金銭的には恵まれてるかなー。
もうすぐ富裕層にも手が届くかな。
まあまあ金銭的には恵まれてるかなー。
830
:2023/08/02(水) 11:27:22.44 ID:eKnnGoM+>>826
このスレならその程度でも自慢できるから来たのか?
このスレならその程度でも自慢できるから来たのか?
827
:2023/08/02(水) 09:01:48.91 ID:LNXzZXf+60歳の定年退職まであと5年と8カ月。
定年以降、お試しで1年くらい再雇用で働いてみるかとかなら良いけど、金が無くて嫌々再雇用で働くのだけは避けたい。
定年までに目標の預貯金を達成すること それだけが日々のモチベだわ。
定年以降、お試しで1年くらい再雇用で働いてみるかとかなら良いけど、金が無くて嫌々再雇用で働くのだけは避けたい。
定年までに目標の預貯金を達成すること それだけが日々のモチベだわ。
828
:2023/08/02(水) 09:07:06.90 ID:gnWYX0M2リタイアしたらむしろ旅行など今まで出来なかったことをやりたい。地味に質素になんて冗談じゃない。だから嫌でも出来る限り会社にしがみつく
832
:2023/08/02(水) 12:52:25.68 ID:ctn+Ej0m俺は今年9月末でようやく仕事辞める予定。
長かったぜ、嫌々会社には通う日々。
FIREスレ色々みてるけどFIRE民はほとんどFIRE前と後で生活水準変えてない、むしろ家に居る時間増えるから水光熱費も上がるし自由な時間増えるから旅行代とか趣味代とかで生活水準上がる傾向があるよ。
仕事の付き合いで飲み会とか多かった人はそれが減るから生活費減るって人も居るけど、FIREしたから節約に励むって人はほとんど居ない。
まあ、俺ももともと節約型だからFIRE資金が貯まってる訳で、FIREしたとしても生活水準は若干上がる位だろうな。
長かったぜ、嫌々会社には通う日々。
FIREスレ色々みてるけどFIRE民はほとんどFIRE前と後で生活水準変えてない、むしろ家に居る時間増えるから水光熱費も上がるし自由な時間増えるから旅行代とか趣味代とかで生活水準上がる傾向があるよ。
仕事の付き合いで飲み会とか多かった人はそれが減るから生活費減るって人も居るけど、FIREしたから節約に励むって人はほとんど居ない。
まあ、俺ももともと節約型だからFIRE資金が貯まってる訳で、FIREしたとしても生活水準は若干上がる位だろうな。
833
:2023/08/02(水) 13:15:33.52 ID:J9VoyULY資金ていうけどこれから先どれくらい物価が上がるか予測できてんのかね
834
:2023/08/02(水) 13:27:57.95 ID:ctn+Ej0m>>833
資産の9割株でインフレに連れて株価も上がるだろうと思ってるからインフレはあまり心配してない。
リセッション来て株価下がる方が辛い。
株価半減くらいなら即死にはならずに大怪我位で済むからまあいいかってところだけど。
ま、マンションあるし今まで通りの節約型の生活しときゃなんとかなるかなと。
資産の9割株でインフレに連れて株価も上がるだろうと思ってるからインフレはあまり心配してない。
リセッション来て株価下がる方が辛い。
株価半減くらいなら即死にはならずに大怪我位で済むからまあいいかってところだけど。
ま、マンションあるし今まで通りの節約型の生活しときゃなんとかなるかなと。
836
:2023/08/02(水) 15:11:53.89 ID:+nloFpNO>>834
俺も資産の7割がた株でインフレなんて何も心配してないわ。
俺も資産の7割がた株でインフレなんて何も心配してないわ。
840
:2023/08/02(水) 17:31:55.00 ID:7mvbO89x>>836
俺の友人はポートフォリオで75%株式だったけど
分散投資で無く一括勝負していたが
ある日暴落して4年経って未だ利確はしてないけど資産の40%溶かしたまんま。
俺の友人はポートフォリオで75%株式だったけど
分散投資で無く一括勝負していたが
ある日暴落して4年経って未だ利確はしてないけど資産の40%溶かしたまんま。
864
:2023/08/04(金) 20:08:20.58 ID:3u3+HTmJ>>861
金が無いから株なんかUFOみたいに見える
んだろうな。
君が65歳で無年金でも生活保護は
貰えないよ!
金が無いから株なんかUFOみたいに見える
んだろうな。
君が65歳で無年金でも生活保護は
貰えないよ!
835
:2023/08/02(水) 14:21:49.59 ID:ibyk3xsBボクのいる会社、確定給付分を終身で貰えるらしい。それを前提に組み立てていくよ。
849
:2023/08/03(木) 07:28:18.86 ID:TPWchjcV>>835
オレも確定給付分込みで、*まで30万くらいは保証される。なんとか逃げ切り!
オレも確定給付分込みで、*まで30万くらいは保証される。なんとか逃げ切り!
852
:2023/08/03(木) 23:55:25.23 ID:+78mW6k5>>849
うらやますぃーぞ、この大場嘉門!!
例外的だろう、この大場嘉門!!
うらやますぃーぞ、この大場嘉門!!
例外的だろう、この大場嘉門!!
853
:2023/08/04(金) 08:29:41.89 ID:NCv7WA29>>849
僕はもうちょっと貰えるんだあ。
ぐふふ、ガハガハー、ひーはー。
僕はもうちょっと貰えるんだあ。
ぐふふ、ガハガハー、ひーはー。
837
:2023/08/02(水) 16:03:08.87 ID:6kuD5cyz最近人事評価が変わったんだけど、実績上げないととことん給料あげない仕組みだわ。
うちらの年代でも普通に新入社員並みの給料の可能性もあるし、逆もしかり。若くてやる気があって、実力もある奴にとっては魅力的だけど。評価しにくい事務系は、とっくにアウトソーシング及び派遣に切り替え済み。社員は管理職くらい。再雇用も歩合制というかインセンティブに近い給与体系。
程度の違いはあれど多くの会社がそうなっていくんだろうな。
60定年が待ち遠しい。無論再雇用は選択しない。
うちらの年代でも普通に新入社員並みの給料の可能性もあるし、逆もしかり。若くてやる気があって、実力もある奴にとっては魅力的だけど。評価しにくい事務系は、とっくにアウトソーシング及び派遣に切り替え済み。社員は管理職くらい。再雇用も歩合制というかインセンティブに近い給与体系。
程度の違いはあれど多くの会社がそうなっていくんだろうな。
60定年が待ち遠しい。無論再雇用は選択しない。
838
:2023/08/02(水) 16:54:17.42 ID:7mvbO89x株式投資は政府が推奨して来年から新NISAとか
言ってるけど今はバブル崩壊のパターンと
似てなくも無い状態で株高も上がり続ける
事などあり得ない。
資産が4000万有っても現預金と株の保有比率が
問題で株が暴落したら目も当てられない。
だから25%に抑えたいる、配当金は18万
固定資産税で消えてるけど。
言ってるけど今はバブル崩壊のパターンと
似てなくも無い状態で株高も上がり続ける
事などあり得ない。
資産が4000万有っても現預金と株の保有比率が
問題で株が暴落したら目も当てられない。
だから25%に抑えたいる、配当金は18万
固定資産税で消えてるけど。
862
:2023/08/04(金) 15:55:03.62 ID:/IDtbGLX>>838
だから何? ちょっとは脳みそ使って気の利いたことをアウトプットしろよ。
だから何? ちょっとは脳みそ使って気の利いたことをアウトプットしろよ。
839
:2023/08/02(水) 16:55:52.77 ID:s4A9wKQI偏ってるのは賭けだね
841
:2023/08/02(水) 19:00:52.86 ID:BAzFOCejあるあるやな
842
:2023/08/02(水) 19:27:39.12 ID:J9VoyULY物価は間違いなく上がる
844
:2023/08/02(水) 19:31:21.65 ID:eKnnGoM+>>842
だから何だよ
だから何だよ
845
:2023/08/02(水) 20:59:34.57 ID:9BBpWF2E大概の人は職場に喜んで行っているわけではないだろうが、ま、いいか。くらいだろうか。
そんな人はいいとして、何らかの事情で、とにかく嫌だ!出勤したくない!
という人の投稿欄ですよね。
ここは
そんな人はいいとして、何らかの事情で、とにかく嫌だ!出勤したくない!
という人の投稿欄ですよね。
ここは
846
:2023/08/02(水) 21:40:00.22 ID:8CruatEe>>845
んー まぁスレタイをばか正直に、文字のとおりの意味にとればそういうことなんだが・・・
でもそんなにキッチリじゃなくてもいいと思うよ。
ゆるーくて構わんね。
んー まぁスレタイをばか正直に、文字のとおりの意味にとればそういうことなんだが・・・
でもそんなにキッチリじゃなくてもいいと思うよ。
ゆるーくて構わんね。
847
:2023/08/02(水) 21:51:37.24 ID:QvAGwfer>>845
だな
すきあらば資産自慢始めてマウント合戦
嫌嫌行ってる風でもないしな
だな
すきあらば資産自慢始めてマウント合戦
嫌嫌行ってる風でもないしな
850
:2023/08/03(木) 21:29:45.72 ID:Nw0hU8Oh承知しました
851
:2023/08/03(木) 21:31:16.92 ID:Nw0hU8Oh職場でもそういう者たちが、嫌々の原因になってるんでしょうな。
856
:2023/08/04(金) 10:27:20.80 ID:cCSjrbWuあ~、仕事したくねぇ…。
857
:2023/08/04(金) 10:44:19.66 ID:5kZu1Qoy仕事めちゃくちゃ忙しくて、明日のサビ休出もほぼ確定
納期直前のデスマーチとはいえ、もうやだ
納期直前のデスマーチとはいえ、もうやだ
865
:2023/08/04(金) 23:24:46.40 ID:UxzLu3By使えないって評判の後輩を4年掛けてやっと電話番出来る位に育てたら移動させるって
代わりに寄越すのは回虫レベルだって
オレに辞めろって言ってるのかな?
代わりに寄越すのは回虫レベルだって
オレに辞めろって言ってるのかな?
866
:2023/08/05(土) 00:44:55.75 ID:EiM8e9Lh>>865
上司からすれば箸にも棒にも掛からない奴を最低限の戦力に育てるのが上手なありがたい存在なのだろうけどやられた方はたまったものじゃないな
以前働いていた会社で仏の○○さんと言われた人当たり良くて教え上手な人がいたが、退職後に話をしたら周りが我が儘ばかりだったから使えない奴ばかり渡されてなんとか戦力にしたらまた使えない奴と変えられおかげで実績もなかなか上げられずに不公平できつかったとボヤいていた
上司からすれば箸にも棒にも掛からない奴を最低限の戦力に育てるのが上手なありがたい存在なのだろうけどやられた方はたまったものじゃないな
以前働いていた会社で仏の○○さんと言われた人当たり良くて教え上手な人がいたが、退職後に話をしたら周りが我が儘ばかりだったから使えない奴ばかり渡されてなんとか戦力にしたらまた使えない奴と変えられおかげで実績もなかなか上げられずに不公平できつかったとボヤいていた
867
:2023/08/05(土) 10:01:37.78 ID:D3645nP7あと5年7カ月で60歳定年退職のヒラ社員。
現在、年間配当金収入が税引き300万円ぐらいあるので、再雇用は選択しない予定。
もともと給料が安い上、再雇用は仕事は同じでも給料がボアンティアレベルで、割に合わない。
子供は就職しているし、持ち家もあるので、贅沢しなければ食うに困らないと思う。
現在は完全な定年退職と年金積立のために嫌々会社に行っている。
現在、年間配当金収入が税引き300万円ぐらいあるので、再雇用は選択しない予定。
もともと給料が安い上、再雇用は仕事は同じでも給料がボアンティアレベルで、割に合わない。
子供は就職しているし、持ち家もあるので、贅沢しなければ食うに困らないと思う。
現在は完全な定年退職と年金積立のために嫌々会社に行っている。
868
:2023/08/05(土) 10:09:23.31 ID:6HMJ7pgi>>867
それがいいよ。定年までは首にならない程度に手を抜いて、何を言われてもガン無視。
それがいいよ。定年までは首にならない程度に手を抜いて、何を言われてもガン無視。
869
:2023/08/05(土) 13:57:29.85 ID:Qb8wCxIKあと2年で60歳 定年は65だが退職する予定。バツイチ独身だけどボロ家を解体して25坪くらいの平屋を建築しようか迷っています。いつまで生きれるかもわからないがボロ家が嫌になってきた
884
:2023/08/06(日) 10:56:46.68 ID:AtjqxM3x>>869
同じ環境だけど資産余裕あるんですね 5年早く辞める分3000万くらい実入りが減っちゃう感覚だし
うちは築50年のボロ屋で、俺*だら廃墟になるだけだから誤魔化しながら耐える予定
同じ環境だけど資産余裕あるんですね 5年早く辞める分3000万くらい実入りが減っちゃう感覚だし
うちは築50年のボロ屋で、俺*だら廃墟になるだけだから誤魔化しながら耐える予定
870
:2023/08/05(土) 14:40:58.90 ID:eCIZAXFM大企業元管理職で定年迄、後2年と5か月、
残り2か月は有給消化予定です。
取り敢えずローンなし、子供達大卒結婚済み、
親介護なし、預貯金5200万なので60歳以降は
簡単な作業や宅配を週2程度で検討中。
今は特に管理もされてなくて、土、日に
出社すると4万5千円付くので月一で散歩がてら
会社に行ってPCを20分程度立ち上げて
帰ったりして取り崩しをしない様に
適当にやってます。
残り2か月は有給消化予定です。
取り敢えずローンなし、子供達大卒結婚済み、
親介護なし、預貯金5200万なので60歳以降は
簡単な作業や宅配を週2程度で検討中。
今は特に管理もされてなくて、土、日に
出社すると4万5千円付くので月一で散歩がてら
会社に行ってPCを20分程度立ち上げて
帰ったりして取り崩しをしない様に
適当にやってます。
871
:2023/08/05(土) 14:48:49.82 ID:V8+zPWgG嫌嫌行ってないやつの自慢がまた始まった
872
:2023/08/05(土) 15:50:56.91 ID:cNBqDHul役職定年となり、年収が1千万に低下。
だが生活の為、嫌々会社行っとります。
だが生活の為、嫌々会社行っとります。
873
:2023/08/05(土) 15:55:35.74 ID:20z4HE7Vまあそういうのもあるやろな
874
:2023/08/05(土) 16:36:01.21 ID:nx1mLTST誰も聞いてないのに、なんで預貯金のことを語りたがるのかね。
875
:2023/08/05(土) 16:44:14.90 ID:n80mwvl/嫌々会社行ってるのは預貯金が少ないからだろ
876
:2023/08/05(土) 17:49:24.64 ID:WiZpSwh750歳ですが子会社出向します。無能社員なので現職場に申し訳なかったから、出られてホッとしてる。
でも、新しいところで迷惑かけたくないな。仕事出来ない人が多い現場に行きたい。
でも、新しいところで迷惑かけたくないな。仕事出来ない人が多い現場に行きたい。
883
:2023/08/06(日) 08:50:48.23 ID:rtVLNCP+管理職になってから仕事がつまらなくて仕方がない。
人の管理より自分で物を作っていた時が楽しかった。
特に正論ばかり主張する奴と、勝手なスケジュールで仕事を受けてくる営業の間を取り持つのがストレスとな禿げたぞ。
最低でも後で9年か……収入が平均よりは良いから我慢しているけれど、早期退職者募集があったら即立候補するわ。
人の管理より自分で物を作っていた時が楽しかった。
特に正論ばかり主張する奴と、勝手なスケジュールで仕事を受けてくる営業の間を取り持つのがストレスとな禿げたぞ。
最低でも後で9年か……収入が平均よりは良いから我慢しているけれど、早期退職者募集があったら即立候補するわ。
コメント
コメント一覧 (1)
www_news2418
が
しました
コメントする