万博2億円トイレに批判「一般的なものより安い」「一部を切り取った物だった」設計者が反論
 「税金の無駄遣い」だと批判された、建設費2億円にのぼる大阪・関西万博のトイレについて、設計した建築家が「部分的に切り取られた建築写真が流出し、安っ…

(出典:yahooニュース)


(出典 image.itmedia.co.jp)

まいど~も!今回の記事は、大阪万博の「2億円トイレ」問題についてです。

大阪万博の「2億円トイレ」問題、ちょっと気になりますよね。設計者の米澤隆さんが反論されてはりますけど、実際は46基もあって、予算も1.5億円に下がってるらしいです。一般的な公共トイレより安いって言うてはりますが、まだまだ議論が続きそうですわ。で、一般的な公共トイレってなんぼなん?

1 Ikhtiandr ★
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
 「税金の無駄遣い」だと批判された、建設費2億円にのぼる大阪・関西万博のトイレについて、設計した建築家が「部分的に切り取られた建築写真が流出し、安っぽい、工事金額を中抜きしているのではないかといった疑義」が起きたとして、Xで反論した。

【映像】万博トイレの内観(実際の様子)
https://abema.tv/video/episode/89-76_s10_p323?resumeTime=448&utm_campaign=livedoor_times_10170142_centertx_ap_free_episode_89-76_s10_p323&utm_medium=web&utm_source=abematimes

 投稿したのは、米澤隆建築設計事務所の一級建築士・米澤隆さん(42)だ。米澤さんは「批判や批評は社会にとって健全なことだと思うが、一般からすると『2億円のトイレ』というと、2億円だと豪邸が立つのでそれと比べてしまうと、トイレに2億円ってどれだけすごいものを作るのかと、無駄に税金を使っているんじゃないかと臆測がいろいろ展開していると思い、きちんと設計者として説明した方が良いのでは」との考えから投稿したという。

 米澤さんは23歳で建築事務所を設立し、いま注目されている若手建築家の1人だ。日本の伝統的な建築の美しさと、現代的な技術、環境への配慮を融合させたデザインに定評があり、設計した住宅や施設は、国内外で高い評価を受け、さまざまな賞を受賞している。

 今回の万博では、場内40カ所以上設ける公衆トイレのうち8カ所について、「昭和55年以降に生まれた建築家」を対象とした設計案の募集が行われ、そのうちの一つとして、米澤さんのデザインが選定された。

 今回の騒動について、米澤さんは「トイレの建築写真が流出したという形で広まっていったが、その写真は一部を切り取ったものだった。それを見た人が『全部で2億円』だと勘違いしているのではないか」と語る。拡散された写真は米澤さんが設計したトイレのほんの一部で、実際はより広く、さらにトイレの奥にもたくさんの建物が並んでいる。

 ここで見落とされているのが、公共トイレの「平米単価」だ。「2021~2022年の公共トイレ施設の平米単価が98万円。今回2億円と言われているトイレが、万博会場内に2カ所あるが、それぞれ平米単価は77万円と64万円で、公共の一般的なトイレの予算基準を大きく下回っている」と米澤さんは説明する。

※続きは元ソースでご覧ください

Livedoorニュース/ABEMA TIMES 2025年3月25日 6時50分
https://news.livedoor.com/article/detail/28412905/

※投票(クリック)ご協力お願いします※

 にほんブログ村 芸能ブログ 芸能トレンド情報へ トレンドニュースランキング

14 名無しどんぶらこ
>>1
外見があまりに見すぼらしいのを分かっていない

22 名無しどんぶらこ
>>1
作りが金額に全く見合ってない、坪単価じゃねーよw

66 名無しどんぶらこ
>>1
にしても、タキロンの波板はねーよw

6 名無しどんぶらこ
反論が平米当たり単価ってのがミソ
広いほど安くみえる

15 名無しどんぶらこ
>>6
個数あたりの費用知りたいな

7 名無しどんぶらこ
それ以前にあのデザインがこの催しに合ってない
レゴランドにありそう

9 警備員[Lv.10][新]
人が集まるイベントなんだから平米価格より便器の個数が重要では

10 名無しどんぶらこ
日本の技術レベル

(出典 i.imgur.com)

11 名無しどんぶらこ
アホらし、ただの話題作りでしょ
話題になれば、お金使わずタダで宣伝出来るからな

13 名無しどんぶらこ
2億円という数字だけが1人歩きしてる感がありますね
これを最初に報じたマスコミは悪意あって故意に流したんでしょ
せっかく金かけてやる万博なんだしネガキャンばかりじゃなくてもっと
みんながワクワクするような報道やPRって出来なかったんだろうかね

23 名無しどんぶらこ
>>13
高すぎるという話もあるが、
炎上したのは海の家の簡易トイレみたいな見すぼらしい外見が公開されてから

16 名無しどんぶらこ
あんなバラック小屋みたいなものに2億もかかるわけ無いだろ

32 名無しどんぶらこ
>>16
あれだけじゃないから!
もう一つ作ったから!

17 名無しどんぶらこ
値段だけの問題じゃないと思うけど
あの簡易トイレのようなデザインが普通に無いわ

18 名無しどんぶらこ
どうせ解体するんじゃ金掛けても仕方無いよなあ

20 名無しどんぶらこ
一般的な公共トイレって2億以上するの?www

24 名無しどんぶらこ
常設の公共トイレの建築費と比較するのはおかしいでしょ

26 名無しどんぶらこ
2億円のトイレで*したら金運アップしそう

29 名無しどんぶらこ
プレハブだから坪単価の施工費が安いってだけだろ?
税金の無駄なのは間違いない

30 名無しどんぶらこ
高速インターのクソデカトイレって建築費どれぐらいなんだろうか?

33 名無しどんぶらこ
開幕して実物見た、使った客に酷評されなきゃいいけどねえ

34 名無しどんぶらこ
どこに二億のトイレがあるのよ

37 名無しどんぶらこ
少なくとも万博の理念「いのち輝く未来社会のデザイン」では全くない

40 名無しどんぶらこ
半年間しか使わないものを一般トイレと比較するなよ

41 名無しどんぶらこ
事実なんてどうでもよくて印象操作出来ればそれでいいっていつものオールドメディアのやり方

43 名無しどんぶらこ
芸術は何時の時代も庶民に酷評されるもんだ

49 名無しどんぶらこ
>>43
あれはトイレではなくて芸術なのですねw

61 名無しどんぶらこ
>>49
建築デザインは昔から芸術の1つの形だよ
観るものの感情を揺さぶるだろ

44 名無しどんぶらこ
> 日本の伝統的な建築の美しさと、現代的な技術、環境への配慮を融合させたデザインに定評
全然そうは見えないんだが

45 名無しどんぶらこ
資源を外から買わなあかんし円安が悪いねん

47 名無しどんぶらこ
トイレになんか人いて金取られるシステムとか?

48 名無しどんぶらこ
デザイン料という秘匿されてる金額を聞いたら皆ビックリすんだろw

50 名無しどんぶらこ
実物見たわ
トタンで作ったプレハブみたいなトイレだな
あれが逆に2億円で人気施設になるかもなw


※投票(クリック)ご協力お願いします※

 にほんブログ村 芸能ブログ 芸能トレンド情報へ トレンドニュースランキング