日本人の幸福感が世界最低レベルに 幸せに感じない要因は「経済的不安」 …幸福感は人によって異なる。他人から見れば恵まれていると思われる状況であっても、本人にとっては幸福ではないと感じる場合もあり、幸せの定義は難しい。一方… (出典:yahooニュース) |

※画像はイメージです
まいど~も!今回の記事は、日本人の幸福度が世界最低レベルという衝撃的な調査結果についてです。
日本人の幸せ度、世界30カ国中27位という悲しい現実。経済的な不安が最大の原因で、現在の生活にも将来にも希望が持てへん状況。家族との絆が唯一の救いやけど、このままやと日本の未来はどないなるんやろ?心配でなりまへん。
世界調査が明らかにした日本人の幸福感の実態
フランスに本社を置く世論調査会社イプソスが2025年に実施した「幸福感調査」によると、日本人の幸福度は世界30カ国中27位という低さを記録しました。「幸せである」と回答した日本人は全体の60%で、30カ国平均の71%を大きく下回っています。
この調査は2024年12月から2025年1月にかけて、世界30カ国の2万3765人を対象に行われたもので、日本からも約1000人が参加しました。
日本人が「幸せではない」と感じる最大の要因
調査結果によると、日本人が「幸せではない」と感じる最大の要因は「経済的な状況」で64%を占めています。これは2位の「自分の人生には意味があると感じること」(27%)の倍以上という圧倒的な差があります。
この傾向は30カ国平均でも同様で、「経済的な状況」(58%)が最も多く、次いで「精神的健康やウェルビーイング」(30%)となっています。
一方、「幸せである」と回答した日本人の要因1位は「家族との関係」(41.1%)で、僅差で「感謝されている・愛されていると感じる」(41.0%)が2位となりました。
生活の質への評価が世界最下位
さらに衝撃的なのは、「現在の生活の質がとても高い」「5年後には全体的な生活の質は今よりも良くなっていると思う」と答えた日本人の割合が、どちらも30カ国中最下位だったことです。これは現状への満足度が低いだけでなく、将来に対する期待感も他国より著しく低いことを示しています。
日本の経済状況と幸福感の関係
日本の幸福感の低さには、経済的な要因が大きく影響しています。記事によれば、「くらしの苦しさが幸福感に影響していることは日々ひしひしと」感じられる状況で、主食のコメの高騰は13週連続で続き、食品やガソリン、ガスや電気など、あらゆる物の値段が上がる一方で実質賃金はマイナスとなっています。
また、中小・零細企業を中心に倒産が急増しており、トランプ関税の発動による生活への不安も増しているとされています。
先進国と新興国の幸福感の差
調査結果からは、全体的な傾向として成長余力の大きい新興国の方が「幸せ」を感じている人の割合が多いことも明らかになりました。「幸せ」計のトップはインドで88%でした。
先進7カ国(G7)の中ではフランスの73%(15位)が最高で、日本は先進国の中でも特に低い結果となっています。
政府の対応と求められる政策
この状況に対し、政府・与党は国民に現金を配ることを検討しているとされ、所得制限を設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上していると報じられています。
しかし、記事では「物価高騰に最も有効で、インバウンド需要をはじめ格差が拡大している今こそ、消費税の減税と賃上げが求められている」との指摘もあります。
日本人の声
イプソスのオンラインコミュニティでは、今回の結果を受けて以下のようなコメントが寄せられました:
「生活の質の基盤は健康、心身ともに健やかであること。5年後も体力の衰えがあると思いますが、現状維持をしたいです。」(60代・男性)
「時間にゆとりを持ち、趣味や家族との時間を大切にしたいです。金銭的にも少しの余裕があれば理想的です。」(40代・女性)
「ストレスとは適切に付き合い、発散方法を見つけることが重要だと感じます。日々美味しい食事を楽しむことも活力の源です。」(30代・男性)
日本人の幸せ度、世界30カ国中27位という悲しい現実。経済的な不安が最大の原因で、現在の生活にも将来にも希望が持てへん状況。家族との絆が唯一の救いやけど、このままやと日本の未来はどないなるんやろ?心配でなりまへん。
世界調査が明らかにした日本人の幸福感の実態
フランスに本社を置く世論調査会社イプソスが2025年に実施した「幸福感調査」によると、日本人の幸福度は世界30カ国中27位という低さを記録しました。「幸せである」と回答した日本人は全体の60%で、30カ国平均の71%を大きく下回っています。
この調査は2024年12月から2025年1月にかけて、世界30カ国の2万3765人を対象に行われたもので、日本からも約1000人が参加しました。
日本人が「幸せではない」と感じる最大の要因
調査結果によると、日本人が「幸せではない」と感じる最大の要因は「経済的な状況」で64%を占めています。これは2位の「自分の人生には意味があると感じること」(27%)の倍以上という圧倒的な差があります。
この傾向は30カ国平均でも同様で、「経済的な状況」(58%)が最も多く、次いで「精神的健康やウェルビーイング」(30%)となっています。
一方、「幸せである」と回答した日本人の要因1位は「家族との関係」(41.1%)で、僅差で「感謝されている・愛されていると感じる」(41.0%)が2位となりました。
生活の質への評価が世界最下位
さらに衝撃的なのは、「現在の生活の質がとても高い」「5年後には全体的な生活の質は今よりも良くなっていると思う」と答えた日本人の割合が、どちらも30カ国中最下位だったことです。これは現状への満足度が低いだけでなく、将来に対する期待感も他国より著しく低いことを示しています。
日本の経済状況と幸福感の関係
日本の幸福感の低さには、経済的な要因が大きく影響しています。記事によれば、「くらしの苦しさが幸福感に影響していることは日々ひしひしと」感じられる状況で、主食のコメの高騰は13週連続で続き、食品やガソリン、ガスや電気など、あらゆる物の値段が上がる一方で実質賃金はマイナスとなっています。
また、中小・零細企業を中心に倒産が急増しており、トランプ関税の発動による生活への不安も増しているとされています。
先進国と新興国の幸福感の差
調査結果からは、全体的な傾向として成長余力の大きい新興国の方が「幸せ」を感じている人の割合が多いことも明らかになりました。「幸せ」計のトップはインドで88%でした。
先進7カ国(G7)の中ではフランスの73%(15位)が最高で、日本は先進国の中でも特に低い結果となっています。
政府の対応と求められる政策
この状況に対し、政府・与党は国民に現金を配ることを検討しているとされ、所得制限を設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上していると報じられています。
しかし、記事では「物価高騰に最も有効で、インバウンド需要をはじめ格差が拡大している今こそ、消費税の減税と賃上げが求められている」との指摘もあります。
日本人の声
イプソスのオンラインコミュニティでは、今回の結果を受けて以下のようなコメントが寄せられました:
「生活の質の基盤は健康、心身ともに健やかであること。5年後も体力の衰えがあると思いますが、現状維持をしたいです。」(60代・男性)
「時間にゆとりを持ち、趣味や家族との時間を大切にしたいです。金銭的にも少しの余裕があれば理想的です。」(40代・女性)
「ストレスとは適切に付き合い、発散方法を見つけることが重要だと感じます。日々美味しい食事を楽しむことも活力の源です。」(30代・男性)
1
:2025/04/11(金) 10:48:39.49 ID:V66RbLQL9幸福感は人によって異なる。他人から見れば恵まれていると思われる状況であっても、本人にとっては幸福ではないと感じる場合もあり、幸せの定義は難しい。一方で、イプソスが実施した「幸福感調査2025」によると、日本人の幸福度は世界30カ国中27位という低い順位に留まり、現状の生活への満足度や将来への期待感も最下位であることが明らかになった。何が原因で日本人の幸福度は低いのだろうか。
経済的な状況が日本人の幸福感を左右
調査によれば、日本人が「幸せではない」と感じる最大の要因は「経済的な状況」であり、その割合は64%に達しており、2位の「自分の人生には意味があると感じること(27%)」を大きく上回っている。経済的な不安は、他国でも共通して主要な要因となっているものの、日本では特に顕著だ。
全文はソースで 最終更新:4/11(金) 7:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/881cbbf98f913e463a66ec02708a00384f161dd8
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744327860/
経済的な状況が日本人の幸福感を左右
調査によれば、日本人が「幸せではない」と感じる最大の要因は「経済的な状況」であり、その割合は64%に達しており、2位の「自分の人生には意味があると感じること(27%)」を大きく上回っている。経済的な不安は、他国でも共通して主要な要因となっているものの、日本では特に顕著だ。
全文はソースで 最終更新:4/11(金) 7:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/881cbbf98f913e463a66ec02708a00384f161dd8
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744327860/
3
:2025/04/11(金) 10:50:12.37 ID:x4eB0+E80米肉魚高い
子供から大人まで給食制にしたらどうだ
子供から大人まで給食制にしたらどうだ
4
:2025/04/11(金) 10:51:01.24 ID:q83fAuu90官民挙げて経済軽視してきたからな
自業自得
自業自得
5
:2025/04/11(金) 10:51:02.46 ID:G9CpWhjV0政治家が売国奴しかいない
7
:2025/04/11(金) 10:51:37.52 ID:jnXqbyE80うそくさ
みんな株でぼろ儲けしてるくせに
みんな株でぼろ儲けしてるくせに
8
:2025/04/11(金) 10:52:06.96 ID:UfyWiyni0世界一働かない専業主婦が多い国で、経済的に不安を極端に女が抱えてて、男は家族関係に不満を抱いてる
奴隷じゃん
奴隷じゃん
9
:2025/04/11(金) 10:52:07.18 ID:2zmxv8r10キシダ、イシバになってからほんと将来の不安を感じる
83
:2025/04/11(金) 11:12:25.44 ID:CCjsvIV50>>9
その将来の不安を口に出来ないこの民族
見栄っ張りがほとんどの日本
その将来の不安を口に出来ないこの民族
見栄っ張りがほとんどの日本
10
:2025/04/11(金) 10:52:30.23 ID:LMt9oIyZ0ぜいたくもんの悲観主義にすぎない。世界のことなんか関心のないアメリカ人のような
人間ばかり。
人間ばかり。
29
:2025/04/11(金) 10:58:10.73 ID:k2bAu0jk0>>10
日本人が世界で一番利己主義だからな
中国人だって同胞は大事にするけど日本人はそれもない
日本人が世界で一番利己主義だからな
中国人だって同胞は大事にするけど日本人はそれもない
11
:2025/04/11(金) 10:53:30.92 ID:x5gMRaFP0政府に信頼を持つ人減ってる気がする
13
:2025/04/11(金) 10:54:15.41 ID:psZhV6Gb0どうせ世帯所得1000万以上あるくせに貧しいとか言って
子供手当てや授業料無償化もらいながら豪奢な暮らしがしたいだけ
子供手当てや授業料無償化もらいながら豪奢な暮らしがしたいだけ
14
:2025/04/11(金) 10:54:20.30 ID:YXmn3WD80自民党とか私大卒の世襲議員ばかり
階層が固定化された封建社会になってる
階層が固定化された封建社会になってる
31
:2025/04/11(金) 10:58:21.46 ID:HDTUuVE80>>14
> 自民党とか私大卒の世襲議員ばかり
> 階層が固定化された封建社会になってる
まさにこれな!
うちで働いている一般の奥様方も物価高の話してたし
参議院選挙楽しみだね。
> 自民党とか私大卒の世襲議員ばかり
> 階層が固定化された封建社会になってる
まさにこれな!
うちで働いている一般の奥様方も物価高の話してたし
参議院選挙楽しみだね。
51
:2025/04/11(金) 11:02:48.09 ID:ZhLkg2c30>>14
これ。
もはや親の学歴と収入で全てが決まる社会になってるよ。
生まれで全てが決まる、江戸時代みたいな社会になってる
これ。
もはや親の学歴と収入で全てが決まる社会になってるよ。
生まれで全てが決まる、江戸時代みたいな社会になってる
61
:2025/04/11(金) 11:06:00.03 ID:jNSTQWbT0>>51
親の遺伝子しか持ってないんだから無理言うなよw
親の遺伝子しか持ってないんだから無理言うなよw
17
:2025/04/11(金) 10:54:47.06 ID:EO1cirlL0ガンガン外国人に金ばら撒かれたらこうなるわな
19
:2025/04/11(金) 10:54:57.15 ID:AZTRJUZ90日本人時間に余裕無さ過ぎでみんなイライラしてる
一日の労働時間を6時間にすべき
あと飲食店スーパーは昼間は休憩時間として3時間くらい店閉めろ
警察や消防、救急外来の医療関係者以外は24時間労働を禁止にしろ
一日の労働時間を6時間にすべき
あと飲食店スーパーは昼間は休憩時間として3時間くらい店閉めろ
警察や消防、救急外来の医療関係者以外は24時間労働を禁止にしろ
21
:2025/04/11(金) 10:55:58.41 ID:hfJ56seX0SNSが全部悪い
24
:2025/04/11(金) 10:57:02.44 ID:KgYYxYm60>>21
他責かあ
他責かあ
23
:2025/04/11(金) 10:56:59.03 ID:YXmn3WD80衣食住足りて礼節を知る
失われた35年で衣食住が足りてない
失われた35年で衣食住が足りてない
25
:2025/04/11(金) 10:57:10.29 ID:cSx+1f+l0幸福度3位のメキシコから幸福度21位のアメリカに移住したがる人たちがいる模様
26
:2025/04/11(金) 10:57:28.14 ID:hT+g6gfi0でも「ならソマリア引っ越すか?」と聞けば殆ど断るんだろ?
30
:2025/04/11(金) 10:58:15.01 ID:au1cZxzc0インドが「人生は良好であり、これからも良好」の割合が高くてワロタwww
フェミがいくら「女性の人権を尊重しないインドはゴミ!」なんて言っても、
人間の幸福に女性の人権(笑)なんて不要なんだね
フェミがいくら「女性の人権を尊重しないインドはゴミ!」なんて言っても、
人間の幸福に女性の人権(笑)なんて不要なんだね
33
:2025/04/11(金) 10:58:41.24 ID:DqEvDHj60幸福感と実際に幸福かどうかは別だからな。
幸福感トップレベルの北欧諸国も失業率高かったり鬱や自殺など社会問題抱えてるというしな。それって幸せなのかと。
何でもないようなことが幸せだったと⋯って言うじゃない
幸福感トップレベルの北欧諸国も失業率高かったり鬱や自殺など社会問題抱えてるというしな。それって幸せなのかと。
何でもないようなことが幸せだったと⋯って言うじゃない
34
:2025/04/11(金) 10:58:44.38 ID:FVJshp4y0SNSで楽しそうなキラキラ生活を見せられてるからな
海外だと貧富の差がありすぎて、自分とは無関係の世界となるが
海外だと貧富の差がありすぎて、自分とは無関係の世界となるが
36
:2025/04/11(金) 10:59:03.26 ID:+11zPyfn0搾取され続けてるしな
38
:2025/04/11(金) 10:59:43.67 ID:MNVTsBWS0日本人はそもそもネガティブな気質だから
41
:2025/04/11(金) 11:00:06.60 ID:js4kVZgy0五公五民が六公四民になって来てるのに幸せなわけ無いだろ
江戸時代なら一揆打ち壊しが起こってる
江戸時代なら一揆打ち壊しが起こってる
42
:2025/04/11(金) 11:00:06.79 ID:GaROEwPW0詰んでる
希望が持てない
希望が持てない
44
:2025/04/11(金) 11:00:11.97 ID:gNkaajaf0税収過去最高です!
増税します!
そら不幸だわ
増税します!
そら不幸だわ
46
:2025/04/11(金) 11:01:17.13 ID:AeK1vyEI0ワイすげー幸せだけど
なんで?
なんで?
47
:2025/04/11(金) 11:01:28.25 ID:8o7+rUOi0金なのかお前らの幸せって
49
:2025/04/11(金) 11:01:50.56 ID:jNSTQWbT0ド底辺が幸福感じないのはどこの国でもそうだろうからそれ以外の話をw
94
:2025/04/11(金) 11:15:34.54 ID:LENnre2+0>>52
自民党やテレビ局は学閥ではなく世襲だろ
幼稚舎から慶應に入れてそのまま世襲議員やコネでマスコミに就職
親が議員なら子の学歴がどうであれ自民党の国会議員になれるよ
小泉進次郎みてみろ
自民党やテレビ局は学閥ではなく世襲だろ
幼稚舎から慶應に入れてそのまま世襲議員やコネでマスコミに就職
親が議員なら子の学歴がどうであれ自民党の国会議員になれるよ
小泉進次郎みてみろ
53
:2025/04/11(金) 11:03:19.42 ID:PBBMzAvP0選挙すらいかないから仕方ないよね
54
:2025/04/11(金) 11:04:25.51 ID:ClBOl34O0メディアの思うツボやな
5万貰ってありがとう自民党と喜び合う人達が目に浮かぶ
5万貰ってありがとう自民党と喜び合う人達が目に浮かぶ
56
:2025/04/11(金) 11:04:54.36 ID:KV1+KSkf0わたしはマイウェイでしわあせです知らんけど
57
:2025/04/11(金) 11:05:05.72 ID:8o7+rUOi0結局みんな分からないんだよ幸せがなにか
58
:2025/04/11(金) 11:05:27.36 ID:GVD/gOiX0年寄りはみんな幸せだってさ
70
:2025/04/11(金) 11:09:25.41 ID:Sp287I5/0Z世代は「愛国者」だらけ 15~29歳の8割が日本大好き
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8a5fca64e8e42be3252e220286acc1208a0452
・食事文化
・治安がいい
・衛生面が安全
・安全・清潔は移動のしやすさの裏返し
●日本の好きなところ
・トイレットペーパーが流せる。
・エンタメが発達しているから。
・おもてなし文化や国民性が好き。
・夜に1人歩きをしても危険じゃ無い。
・礼儀作法、四季があり季節を感じること
・1番は海外に比べて衛生面がちゃんとしている所。
・国としての制度が素敵。様々なものが充実している。
・医療制度がきちんとしていたりと困ることがあまりない。
・ファミレスでもレベルが高い。基本的に美味しい物が多い。
・優しいところ。自然豊かであること。侘び寂びを重んじること。
・公共交通機関の充実と、時間の正確性も好き。ご飯も美味しい。
・水道から直接水が飲めたり、トイレはウォッシュレットが付いてたり
・政治家に対する不満はあるものの、国民性もよく世界に誇れると思う。
●日本の好きな場所
・名古屋 沖縄 京都 知床 東京 函館 神奈川
・それぞれその県に良さがある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d8a5fca64e8e42be3252e220286acc1208a0452
・食事文化
・治安がいい
・衛生面が安全
・安全・清潔は移動のしやすさの裏返し
●日本の好きなところ
・トイレットペーパーが流せる。
・エンタメが発達しているから。
・おもてなし文化や国民性が好き。
・夜に1人歩きをしても危険じゃ無い。
・礼儀作法、四季があり季節を感じること
・1番は海外に比べて衛生面がちゃんとしている所。
・国としての制度が素敵。様々なものが充実している。
・医療制度がきちんとしていたりと困ることがあまりない。
・ファミレスでもレベルが高い。基本的に美味しい物が多い。
・優しいところ。自然豊かであること。侘び寂びを重んじること。
・公共交通機関の充実と、時間の正確性も好き。ご飯も美味しい。
・水道から直接水が飲めたり、トイレはウォッシュレットが付いてたり
・政治家に対する不満はあるものの、国民性もよく世界に誇れると思う。
●日本の好きな場所
・名古屋 沖縄 京都 知床 東京 函館 神奈川
・それぞれその県に良さがある。
93
:2025/04/11(金) 11:15:24.74 ID:jauJ1s9k0>>78
幸福であることと幸福と感じることは別だからな
日本で出歩いてていきなり刺されて金品を奪われるなんてことは殆ど無いし、水や食の安全も世界トップレベル
恵まれてるのになれすぎてそれが幸せで無くなってしまっているってのはあると思う
幸福であることと幸福と感じることは別だからな
日本で出歩いてていきなり刺されて金品を奪われるなんてことは殆ど無いし、水や食の安全も世界トップレベル
恵まれてるのになれすぎてそれが幸せで無くなってしまっているってのはあると思う
コメントする