【速報】万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正
 日本国際博覧会協会(万博協会)は開幕初日の13日の雨により、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかった…

(出典:yahooニュース)


(出典 news-pctr.c.yimg.jp)

2025年日本国際博覧会のサムネイル
2025年日本国際博覧会 (カテゴリ 外部リンクがリンク切れになっている記事/2025年3月)
は大屋根(リング)が設置される。大屋根は、日除けや雨避けの機能であると共に、屋根上に空中回廊が設置されることで、展望歩廊の役割も果たす。2021年9月には大阪府木材連合会がリングを国産の木材で建設するよう提案した。また大屋根やパビリオンの中心には、来場者の憩いの空間として「静けさの森」が配置される。…
111キロバイト (13,359 語) - 2025年4月14日 (月) 09:36
まいど~も!今回の記事は、万博の大屋根リングに関するちょっとしたハプニングです。

大阪・関西万博のシンボル「大屋根リング」で、当初「雨漏り」と報じられた問題が実は
「雨どいの水があふれた」ことによるものやったそうです。万博協会は原因を調査し、施工業者に対応を依頼してるとのこと。なんやかんやで開幕早々のトラブル、今後の対応に注目やね!(屋根?)

1 少考さん ★
【速報】万博の大屋根リング 「雨漏り」ではなく「雨といの水があふれた」とみて調査 万博協会が修正(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d19464f6ce0548b41ed10a1978aacfb83e17f7e

4/14(月) 16:37配信

 日本国際博覧会協会(万博協会)は13日、大阪・関西万博の会場のシンボルである「大屋根リング」の一部で当初『雨漏り』が見つかったとしていましたが、「雨といの水があふれ、水がリング内に吹き込んだとみて、調査している」ことを明かしました。

 万博が開幕した13日、会場では時折、強い雨が降るあいにくの天気となり、大屋根リングの下などに来場者が避難する様子がみられました。また、陸上自衛隊のブルーインパルスによる展示飛行や空飛ぶクルマのデモ飛行が中止となっていました。

 万博協会は14日午前の記者説明で、「リングの一部で雨漏りが見つかった」と明かし、原因を調査して補修するとしていましたが、実際には雨漏りではなく、雨といの水があふれ出たことが原因とみられるということです。

 また、万博初日にSNSで「大屋根リングがゆがんでいる」などと指摘されていることについて、万博協会は「重みでゆがんでいるという事実はない」と否定しました。


※関連スレ
大阪・関西万博の大屋根リングで雨漏り、補修工事へ…上部から雨水滴り落ちる ★2 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744604719/

※投票(クリック)ご協力お願いします※

 にほんブログ村 芸能ブログ 芸能トレンド情報へ トレンドニュースランキング

2 名無しどんぶらこ
そんなテストすらしてないのが一番の驚き

3 名無しどんぶらこ
それを雨漏りというんじゃないの

23 名無しどんぶらこ
>>3
火災保険だと雨どいの破損なのかあふれなのか同じ水濡れでも補償の対象になるかどうか違うからな

38 名無しどんぶらこ
>>3
全然違うじゃん

4 名無しどんぶらこ
それはなおさら悪いのでは?

5 警備員[Lv.35]
1時間で100ミリ降った

7 名無しどんぶらこ
それは良かった

10 警備員[Lv.5][新芽]
だっさ

11 名無しどんぶらこ
ド素人のフェイクツイートが酷いわ

13 名無しどんぶらこ
腐ってやがる
早すぎたんだ

15 名無しどんぶらこ
重みで歪んでるんじゃければ、なんで歪んでるの?地盤沈下?

18 名無しどんぶらこ
>>15
そもそも歪んでない

43 名無しどんぶらこ
>>18 コレみるとちょっと不安になるかと

186:名無しどんぶらこ:2025/04/14(月) 14:14:25.48 ID:AN7eUUv/0
雨漏りもだけど歪んでるのもあるよな
https://pbs.twimg.com/media/GoYiFM8WcAA1SKu?format=jpg&name=large

16 名無しどんぶらこ
初日に詰まる雨どいって何www

17 名無しどんぶらこ
大阪市は当日小雨やったでwww

20 名無しどんぶらこ
想定以上の雨が降ったからしゃーない
想像以上の客が乗ったからしゃーない
こうなりそうやな

21 名無しどんぶらこ
建設してる時にわかるやろ
一度も雨ふんなかったわけないやん

24 名無しどんぶらこ
つまり設計通り、梅雨になったら毎日あふれるのか?

27 警備員[Lv.2][新芽]
雨漏りじゃねえか

28 名無しどんぶらこ
台風が来たらよくあることだろ

29 名無しどんぶらこ
荷重なくても歪んでたのか
困ったね

30 名無しどんぶらこ
そもそも隙間が沢山あるんだから、雨漏りじゃなくて普通に雨は通過するだろ

32 名無しどんぶらこ
たんなる設計ミスかよ

33 名無しどんぶらこ
雨樋の水があふれて雨漏りしたんじゃねえか
原因が何であれ屋根の下が濡れれば雨漏りだろ

35 警備員[Lv.20]
溢れるから雨漏りじゃないって何?

36 名無しどんぶらこ
それは設計ミスだから余計ダメなのでは?

39 名無しどんぶらこ
それは、やーね

41 名無しどんぶらこ
あふれるって何ミリの雨量を想定して作ったのかね

42 名無しどんぶらこ
開催初日にそんな都合よく雨樋が処理できないくらいの大量の雨が降ったの?

44 名無しどんぶらこ
重みでゆがんでるんじゃなくて、ただただゆがんでる方がヤバくね?

45 名無しどんぶらこ
これが人間洗濯機?

47 名無しどんぶらこ
昨日は長雨だったけど全体的に小雨だったよね
こんなの梅雨入ったらどうすんの

49 名無しどんぶらこ
もっとあかんやろw

54 名無しどんぶらこ
な~んだそうだったのか
1日目に?

55 警備員[Lv.8][新芽]
どっちも一緒や

59 名無しどんぶらこ
雨漏りやんけw


※投票(クリック)ご協力お願いします※

 にほんブログ村 芸能ブログ 芸能トレンド情報へ トレンドニュースランキング