「“俺たちは何があっても放送免許を取り消されることはない”という慢心こそが放送業界の自浄作用を失わせているのでは?」放送業界の在り方について質疑 衆院予算委 - goo.ne.jp (出典:goo.ne.jp) |

(出典 fnn.ismcdn.jp)
総務大臣(そうむだいじん、英語: Minister for Internal Affairs and Communications)は、日本の総務省の長および主任の大臣たる国務大臣。 日本の総務省の主任の大臣である。主として行政制度、地方自治制度、情報通信行政を所管する国務大臣である。具体的には、… |
まいど~も!今回の記事は、ちょっと考えさせられる話題です。
村上総務相が国会で、放送局に重大なコンプライアンス違反があっても、現行の電波法では放送免許の取り消しはできへんと言うてはるんですわ。
これ、放送局の責任と法律の限界を考えさせられる話やなぁ。
視聴者としては、信頼できる情報を提供してもらいたいもんやけど、法律の枠組みも見直す必要があるんちゃうかな。
村上総務相が国会で、放送局に重大なコンプライアンス違反があっても、現行の電波法では放送免許の取り消しはできへんと言うてはるんですわ。
これ、放送局の責任と法律の限界を考えさせられる話やなぁ。
視聴者としては、信頼できる情報を提供してもらいたいもんやけど、法律の枠組みも見直す必要があるんちゃうかな。
1
:2025/02/04(火) 17:37:45.64 ID:cXP5xEDD9フジテレビ問題 「重大コンプラ違反でも免許取り消せず」と総務相
村上誠一郎総務相は4日の衆院予算委員会で、フジテレビの一連の問題に関連して、放送局に重大なコ
ンプライアンス違反があった場合でも電波法上は「放送免許の取り消し事由として規定されておらず、
これによって免許を取り消すことはできない」と述べた。日本維新の会の藤巻健太氏への答弁。
また、フジテレビを巡ってはCMスポンサー離れが指摘されている。村上氏は放送局が経営難に陥った
場合の放送免許の扱いについて、免許取得時は「放送業務を維持するに足る経理的な基礎を有していな
ければ与えられない」とした一方、免許を得た後については「経理的な基礎を欠くことが電波法上、取
り消し事由と規定されておらず、免許を取り消すことはできない」と語った。【小田中大】
https://mainichi.jp/articles/20250204/k00/00m/010/190000c
村上誠一郎総務相は4日の衆院予算委員会で、フジテレビの一連の問題に関連して、放送局に重大なコ
ンプライアンス違反があった場合でも電波法上は「放送免許の取り消し事由として規定されておらず、
これによって免許を取り消すことはできない」と述べた。日本維新の会の藤巻健太氏への答弁。
また、フジテレビを巡ってはCMスポンサー離れが指摘されている。村上氏は放送局が経営難に陥った
場合の放送免許の扱いについて、免許取得時は「放送業務を維持するに足る経理的な基礎を有していな
ければ与えられない」とした一方、免許を得た後については「経理的な基礎を欠くことが電波法上、取
り消し事由と規定されておらず、免許を取り消すことはできない」と語った。【小田中大】
https://mainichi.jp/articles/20250204/k00/00m/010/190000c