前山田健一 (ヒャダインからのリダイレクト)
ヒャダインオフィシャルブログ『「ヒャダインのチョベリグ★エブリディ」』 Powered by Ameba - Ameba Blog(2008年5月11日 - ) - ヒャダイン名義でのブログ ヒャダイン こと 前山田健一 (@HyadainMaeyamad) - X(旧Twitter) ヒャダイン
97キロバイト (9,555 語) - 2025年1月25日 (土) 13:00
まいど~も!今回の記事は、コンビニのセルフレジに関する興味深い考察です。

ヒャダインさんの指摘、めっちゃ納得できますわ。セルフレジが空いてるのに、みんな有人レジに並んでるの、よく見かけますよね。現金払いできひんのとか、操作が面倒くさいとか、理由はいろいろあるみたいです。でも、慣れたら便利やと思うんですけど、買うものが多かったらチョ~めんどくさいもんね。

1 muffin ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ba3f8f8a6ba215a4e6926a2fa1384273a10a182
2/19(水) 19:56

音楽プロデューサーのヒャダインこと前山田健一氏が19日、「X」(旧ツイッター)を更新。コンビニのセルフレジが空いている理由を考察した。

ヒャダインはこの日「コンビニで有人レジが長蛇の列で セルフレジがガラ空きなこと よくあるので理由を考えてみた」と切り出すと、5つの可能性を考察。

「1.セルフレジの存在に気づいていない」「2.現金対応してないから」「3.タバコやホットスナック等有人が必要」「4.セルフレジの操作が面倒」「5.セルフレジ、生理的になんかやだ」などを挙げ「これくらいしか思いつかない。どうでしょう?」と呼びかけた。

ネットユーザーらから多くの反応を得たヒャダインはその後「皆様たくさんのリプライありがとうございます。意見で多かったのを追加すると」と前置きし「6.セルフレジで恥をかいたのでもう嫌だ」「7.店員さんとコミュニケーション取りたい」とリプライからの意見を反映。「納得しました。ありがとうございます」と感謝した。

【【なるほど】ヒャダイン流セルフレジ、ガラ空き考察】の続きを読む