まいどナショーは、最新のニュースやトレンドの情報、おもしろい出来事についてまとめて発信しています。

ドジャース


まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、「大谷翔平が試合中に居眠り!?」という、思わず二度見してしまうほっこり話題をお届けします。


いや~、みなさん、大谷翔平選手が試合中に居眠りしてる動画がアメリカでバズってるって、ご存知でしたか?

5月31日(日本時間6月1日)、ロサンゼルス・ドジャース対ニューヨーク・ヤンキース戦でのこと。

ドジャースは序盤から打線爆発、20安打18-2の圧勝ムード。

大谷選手も4打数2安打と活躍し、6回には代打を送られて“お役御免”となったんやけど、その後ベンチで手すりに顔をもたれさせて、なんと立ったままスヤスヤ…。

カメラがその瞬間をバッチリ捉えてて、SNSでは「彼も人間やった」「ヤンキースが大谷を眠らせた」「日本人は立ったまま寝る名人やから」と、世界中のファンが大盛り上がり。

しかも、目を覚ましたときのちょっと恥ずかしそうな表情がまた可愛らしくて、ファンの心をわしづかみやったんです。

この日は試合前に右肘手術後2度目のライブBP(実戦形式の投球練習)もこなしており、疲労が溜まってたのも納得。

さらに、大谷選手は4月に第一子が誕生したばかりの新米パパ。

睡眠不足は避けられへん状況やし、プロ野球選手としてのハードな日々と子育ての両立、そら疲れるわな。

SNSでは「父親は大変や」「子どものために寝ずに働いてるの分かる」と、共感と応援の声が続出。

普段は“完全無欠のスーパースター”として語られる大谷選手やけど、こういう人間味あふれる一面が見られると、ますます親近感わくよね。

ちなみに、大谷選手は睡眠の質にもめちゃくちゃこだわってて、プロ入り以来ずっとオーダーメイドのマットレスと枕を愛用。

試合の合間や移動中も積極的に仮眠をとることで、パフォーマンスを維持してるんやって。

「睡眠はトレーニングの一部」と公言し、10時間以上寝る日もあるとか。

今回の“居眠り事件”も、まさにトップアスリートの自己管理の一環やったのかもしれません。

1 牛丼 ★
2025年6月1日 16時0分

「さすがのオオタニも…」ヤ軍圧倒で退屈だった!? 大谷翔平が試合中に見せた居眠りに米反響「彼を居眠りに誘う内容だった」

 現地時間5月31日、ドジャースは本拠地でのヤンキース戦に18-2で大勝。「1番・指名打者」で先発出場した大谷は4打数2安打の活躍を見せ、大差がついた展開もあって6回の第5打席で代打が送られ、早々と試合から退いた。

【動画】ハッとお目覚め! 大谷翔平の居眠りシーンをチェック

(出典 Youtube)




 序盤2回でドジャースが10点を奪取。早々に趨勢が定まる一方的な展開だった。試合前に右肘の手術後2度目となるライブBP(実戦形式の投球練習)を行なった大谷は、2イニングを想定して29球を投球。その疲労も考慮され、若手捕手ダルトン・ラッシングとの途中交代を命じられた。

 ビジターチームに猛攻を仕掛けたホームチームの攻撃時間は明らかに長かった。それゆえに球場全体にも、どこか気が緩んだような空気は流れていた。そうした状況で微笑ましいシーンがドジャースベンチで起きていた。なんと大谷が試合中にもかかわらず、居眠りしていたのだ。

 ドジャースが1-10とヤンキースに大差をつけ、なおも5回2死二、三塁の絶好機を迎えていた時だった。現地の中継カメラがふと三塁ベンチにカメラを向けると、ダグアウトの手すりに顔を寄せて目を閉じる大谷の姿が。しばらくしてパッと目を開けたのだが、眠気がぬぐい切れない様子だった。

 ライブBPによる疲労もあったのだろう。集中力を失いかけた偉才の珍しい“居眠りシーン”は、瞬く間にSNSで拡散。現地メディアでも大々的にクローズアップされた。ドジャースの専門サイト『Dodgers Nation』のダグ・マケイン記者は「さすがのショウヘイ・オオタニも居眠りをしていた」と指摘。さらに米版『Yahoo!』のカリ・アンダーソン記者も「ショウヘイ・オオタニにとって睡眠は重要な要素」としつつ、「ドジャースが大きくリードしていたため、オオタニはちょっと昼寝をしても良いと安心したようだ。ヤンキースの屈辱的な大敗となった試合は彼を居眠りに誘う試合内容だった」と大味な試合展開を交えて紹介した。

 また、完全無欠のスーパースターがみせた僅かな隙にファンも反応。Xでは「彼も人間だった」「彼は世界で最も退屈な試合を見ている」「午前中にライブBPもやっているから当然」「日本人は居眠りの達人だ」といったコメントが相次いだ。

 5月は15本塁打と量産した大谷。そんな連日の快進撃の影響もあって、彼はベンチで居眠りをしてしまったのかもしれない。
https://news.livedoor.com/article/detail/28871347/

【【おつかれやん】大谷翔平がベンチで居眠り!?SNSで世界がほっこり】の続きを読む


まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、「【驚愕】大谷翔平が3戦連続20号2ランで日本人単独トップに!」という、野球ファンもそうでない人も思わず唸る快挙についてやで!

【驚愕】大谷翔平、3戦連続20号2ラン!松井秀喜超えの日本人単独トップ

どないなってんねん、この男は――。ドジャースの大谷翔平選手が、またもや歴史を塗り替えましたわ。

現地時間5月27日、敵地クリーブランドでのガーディアンズ戦で、4回の第3打席に3試合連続となる今季20号2ランホームランを放ちました。

これで5月だけで13本目、シーズン20号到達は自身6度目。松井秀喜さんの5度を抜いて、日本人メジャーリーガーとして単独トップに立ちましたで。


しかもこの20号、メジャー全体でも一番乗り。出場53試合目での到達は大谷選手自身の最速記録で、昨年よりも17日も早いペースやから、今年の本塁打王争いはますます目が離せませんわ。


5.8mのフェンスも関係なし!逆方向への異次元弾

この日のホームランがまた凄かったんや。

左翼にそびえる5.8メートルの巨大フェンスを、逆方向に軽々と越えていったんですわ。打球速度は104.5マイル(約168.2キロ)、飛距離362フィート(約110.3メートル)という文句なしの一発。

ファンからも「いや今の大谷のHRキモ過ぎやろw」「あの高いフェンス逆方向で越えるんか」と、SNSでも“ドン引き”の声が続出。



5月の量産ペースが異常

5月だけで13本目のホームラン。これはもう「量産体制」に完全に入ってる証拠ですわ。

昨年の本塁打王ペースを上回る勢いで、年間58本ペースとも言われてます。

5月の大谷は本当に手がつけられへん。


松井秀喜超え、日本人最多の6度目20本到達

これまで日本人メジャーリーガー最多だった松井秀喜さんの「5度」を抜き、6度目のシーズン20本塁打到達。

メジャー通算本塁打も245本となり、いよいよ250号の大台も見えてきました。

<PR>

大谷翔平の進化は止まらない

昨年は自己最多の54本塁打で2年連続本塁打王。

今年はさらに進化した姿を見せてくれてます。打撃フォームの微調整や、相手投手への対応力も年々上がってきてるから、今後どこまで記録を伸ばすのか、ほんまに楽しみやね。


SNSも大盛り上がり!「大谷はバグ」「まだ5月やで?」

Twitterや5ちゃんねるでも「大谷はバグ」「まだ5月やのに20号はヤバすぎる」「松井超えおめでとう!」と祝福と驚愕の声が溢れてます。

野球ファンはもちろん、普段あまり野球を見ない人も「これはニュースで見た」「またやったんか!」と話題に。まさに“時代の顔”やね。

1 冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0b4348ff287f522d7c8934d346099d620f7d8e

大谷翔平が3戦連続の20号2ラン 20本到達は6度目 松井秀喜の5度抜き日本人単独トップ

<ガーディアンズ-ドジャース>◇27日(日本時間28日)◇プログレッシブフィールド

 ドジャース大谷翔平投手(30)が3試合連続の20号本塁打を放った。敵地クリーブランドのプログレッシブフィールドでのガーディアンズ戦に「1番DH」で出場し、4回の第3打席で2ランを放った。

 20本到達は18、21~24年に次いで5年連続6度目。6度は、松井秀喜の5度(04、05、07、09、10年)を抜いて、日本人では単独トップに立った。

 大谷がまた打った。25日にメッツ千賀滉大から、26日にウィリアムズから、2試合連続の先頭打者アーチをかけたばかりだった。3試合連発は5月14~16日以来、今季2度目、通算では10度目の最長タイ記録だ。

 4月末のマーリンズ戦から9カード連続で本塁打を放っている。5月はこれで13本目。例年6月から大爆発するスロースターターの大谷は、5月までに月間13発はメジャーで初めて。

 昨年まで5月の最多は23年の8本。大谷の月間最多本塁打は23年6月の15本で、13本は21年6月と並んで2番目に多い。

 これで今季はチーム55試合目で20本塁打。シーズントータルでは自己新となる58本ペースとなる。

 自己最多54本で本塁打王を獲得した昨季は、チーム75試合目(6月18日)に20号を記録しており、今季は20試合も早い到達となった。

 5月での20本到達は初めて。6月に例年通りの活躍を見せれば、日本人、ドジャースでは球団初となる、60本の大台も現実味を帯びてくる。

 ガーディアンズ戦での本塁打は公式戦通算11本目。プログレッシブフィールドでは、通算4本目となった。

 ◆大谷の年度別本塁打

 18年=22本

 19年=18本

 20年=7本

 21年=46本

 22年=34本

 23年=★44本

 24年=★54本

 【★は本塁打王。23年まではエンゼルス】

【【めっちゃすごいやん】大谷翔平、3戦連続20号で松井超え日本人最多!】の続きを読む



(出典 img.news.goo.ne.jp)

まいど~も!今回の記事は、大谷翔平選手の超ド級ホームランについてやで。

大谷翔平がマーリンズ戦で今季9号2ランを放ったんやけど、その打球速度がなんと189.7キロで今季MLB最速!米実況席も
「フェンス越えんでも突き破ってたやろ」と大騒ぎやったで。ドジャースのブルペンも大盛り上がりで、現地もネットも大谷フィーバーやわ。

1 冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f84c34aac2897825d97af71e4f832c88b1d967d

【動画】「打球が強烈すぎます」 米実況席も衝撃、大谷189.7キロ弾
https://x.com/MLB_ABEMA/status/1919542084840914995?t=IZFHvi9IXzWjrdklKe11qw&s=19


大谷189.7キロ弾は今季MLB最速の一発! 衝撃走った米実況席「フェンス越えなくても突き破っていた」


 米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は5日(日本時間6日)、敵地マーリンズ戦に「1番・DH」で先発出場。5回に今季9号2ランを放った。右翼席へ飛び込む弾丸2ラン。

 打球速度117.9マイル(約189.7キロ)で、サイ・ヤング賞に輝いた実績のあるアルカンタラからまたも一発となった。

 敵地マイアミが騒然となった。5回無死二塁の打席。相手右腕アルカンタラのシンカーを捉え、打球は右翼席へ飛び込んだ。

ライナー性の打球は速度117.9マイル(約189.7キロ)、飛距離386フィート(約117.6メートル)。

 2022年にサイ・ヤング賞に輝いているアルカンタラからは今季2本目のホームランとなった。

 試合を中継した米カリフォルニア州地元局「スポーツネット・ロサンゼルス」の放送席では、実況のスティーブン・ネルソン氏が「オオタニがライトへボールを叩きのめした! フェンスを越えるだろうか……越えた!」と僅かな間に衝撃を伝えた。

 解説のエリック・キャロス氏は「打球が強烈すぎます。フェンスを越えなかったら、フェンスを突き抜けていたでしょうね。118マイルですよ」と仰天。今季MLBで最速の一発を伝えていた。

【【むっちゃすごいやん】大谷翔平9号HR 189.7キロ弾に米実況も絶句!】の続きを読む

7E9A85CE-368C-4993-92EE-F52C1499663E

1994年7月5日、岩手県水沢市(現:奥州市)で、元社会人野球選手の父・大谷徹とバドミントン選手の母・加代子との間に次男として出生。7歳上の兄・龍太、2歳上の姉と共に育つ。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父が「翔平」と命名した。

1
https://news.yahoo.co.jp/articles/f23b50a63a99713679fd49996c922be5f201b162


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


大谷翔平が感激「壮観だ」、ドジャース36年ぶり優勝パレード…真美子さんやデコピンもバスに同乗


 米大リーグのワールドシリーズを4年ぶりに制したドジャースの優勝パレードが1日(日本時間2日)、ロサンゼルスの中心街で行われた。

 2020年の前回優勝時はコロナ禍で実施されなかったため、前々回の1988年以来、36年ぶりのパレードとなった。ともに移籍1年目で初制覇となった大谷翔平と山本由伸をはじめ、選手らは2階建てのオープンバスに乗って約45分間にわたって進み、沿道を埋めたファンたちと喜びを分かち合った。

 大谷は妻の真美子さんや愛犬の「デコピン」と一緒にバスに乗り込んだ。平日の午前中にもかかわらず、大勢のファンが集まり、ドジャースのチームカラーの青色の旗があちこちで振られた。紙吹雪が舞い、歓声は鳴りやまなかった。大谷は「壮観だし、こんなに人がいると思わなかったので圧倒されている」と驚き、

 「本当に1年目からこうやって応援してもらって、受け入れてもらって、すごく感謝している。最高の結果を出すことができて、チームとして素晴らしい1年だった」と語った。

 パレード後、選手らはドジャースタジアムに移動し、スタンドを埋めたファンとともに祝賀イベントに臨んだ。グラウンド中央の特設ステージに上がったロバーツ監督やワールドシリーズ最優秀選手(MVP)に輝いたフリーマンら主力選手らがファンにあいさつした。

 ドジャース一筋17年の左腕カーショーは「この日を長い間、待ち望んでいた」と涙ながらに絶叫し、今季加入して中軸を担ったT・エルナンデスも涙ぐみ、「私を世界一にしてくれて、ありがとう」と叫んだ。

 大谷もマイクを握り、英語で「特別な瞬間で、ここにいられて光栄」と語り、「コングラッチュレーションズ(おめでとう)、ロサンゼルス」と締めくくって大歓声を浴びた。山本も「サンキュー、ドジャーファン」と声を張り上げた。

【【ファン歓喜】デコピンと大谷夫妻がパレードで笑顔振りまき!大谷翔平が感激「壮観だ」 ドジャース36年ぶり優勝パレード 真美子さんやデコピンもバスに同乗】の続きを読む

ドジャース1

まいど~も!わらいやさんです。関西発のやわらかニュースサイト「まいどナショー」からお届けする今回の記事は、大谷翔平選手の活躍も実らずドジャース敗戦な話題です。

ドジャース大敗で3勝2敗に…大谷翔平は2安打1四球2三振 ロサンゼルスに戻りシリーズは第6戦へ
…◇18日(日本時間19日) MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第5戦 メッツ12―6ドジャース(ニューヨーク)  ドジャースの大谷翔平選手(30)は…

(出典:)



(出典 full-count.jp)

ドジャース、大敗で3勝2敗に。大谷翔平選手は2安打1四球2三振の奮闘も及ばず。シリーズは第6戦へ、ロサンゼルスに戻って勝負や!MLBプレーオフ、ワールドシリーズ出場かかっとるで!

1 冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/435c78a3409cbb13ff31c4e009dc709afbca7326

ドジャース大敗で3勝2敗に…大谷翔平は2安打1四球2三振 ロサンゼルスに戻りシリーズは第6戦へ

◇18日(日本時間19日) MLB ナ・リーグ優勝決定シリーズ第5戦 メッツ12―6ドジャース(ニューヨーク)

 ドジャースの大谷翔平選手(30)は「1番・指名打者」で出場し、4打数2安打1四球2三振だった。試合は先発のフラーティが3回までに8失点。

 ドジャース打線も追い上げたがひっくり返すことは出来なかった。ドジャースは3勝2敗で、4年ぶりとなるワールドシリーズ出場決定は本拠地ロサンゼルスに戻る20日(日本時間21日)以降に持ち越しとなった。

 大谷は1回、右前打を放ち、ベッツの二塁打で無死二、三塁としたが先制ならず。その後四球、左前打、三振、三振だった。

 ドジャースは先発のフラハティが1回、メッツのアロンゾに3ランを打たれるなど3回を8安打、4四球で8失点。ドジャースはパヘスがソロを3ラン本塁打を放ったが、リリーフ陣も失点を重ね、勝利には届かなかった。

【【ワールドシリーズへの道】大谷翔平2安打も及ばず、ドジャース大敗 ロサンゼルスに戻りシリーズは第6戦へ】の続きを読む

このページのトップヘ

google-site-verification=vvvRUp7D7bUA1KYkzlyaJ50mmgHYYrq0m0dVHLIVq7Q