まいどナショーは、最新のニュースやトレンドの情報、おもしろい出来事についてまとめて発信しています。

万博


万博のレジオネラ属菌最大20倍 海水から、水上ショー中止
 日本国際博覧会協会(万博協会)は5日、記者会見を開き、大阪・関西万博会場南側にある「ウォータープラザ」の海水から指針値の最大20倍に当たるレジオネ…
(出典:yahooニュース)


(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)

まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、万博会場で発覚した「レジオネラ属菌」騒動と水上ショー中止の裏側を徹底リサーチやで!

【驚愕】万博ウォータープラザでレジオネラ属菌検出!水上ショー中止、その背景と現場の今

大阪・関西万博の「ウォータープラザ」エリアで、またもや世間をざわつかせる出来事が発生しました。

なんと、6月4日夕方、会場南側の海水から「レジオネラ症防止指針」を大幅に上回るレジオネラ属菌が検出されたんですわ。

この菌、聞いたことある人も多いと思うけど、吸い込むと重篤な肺炎を引き起こすこともある、なかなか厄介な存在。

その影響で、名物の水上ショー「アオと夜の虹のパレード」や「水と空気のシンフォニー」は即日中止。



5日と6日も昼夜のショーがすべてストップとなりました。

会場で楽しみにしてた人、ほんまに残念やったと思います。

■現場で何が起きた?ユスリカ大量発生も

ウォータープラザは、会場のシンボル「大屋根リング」内側に広がる水辺エリア。

ここでは毎日、幻想的な噴水や水上パフォーマンスが繰り広げられてたんやけど、今回の騒動で一時的にすべてストップ。

しかも現場では、ユスリカ(小さな虫)が大量発生しているとも報じられていて、衛生面の管理体制にも疑問の声が上がり始めてます。

■協会の対応と今後の見通し

万博協会は、大阪市保健所の指導を受けて噴水を即停止。

すぐに水質改善に取り組み始め、今後も保健所と連携して水質モニタリングを継続すると発表しています。

再開の時期については、現時点で「未定」となっており、公式サイトや現地で改めて案内があるとのこと。

観覧を楽しみにしていた方々には、公式からも「多大なご迷惑をおかけしました」と深いお詫びが出ています。

1 少考さん ★

(出典 fnn.ismcdn.jp)

万博のレジオネラ属菌最大20倍 海水から、水上ショー中止 | 共同通信
https://nordot.app/1303184524520539066

2025/06/05
Published 2025/06/05 11:31 (JST)

 日本国際博覧会協会(万博協会)は5日、記者会見を開き、大阪・関西万博会場南側にある「ウォータープラザ」の海水から指針値の最大20倍に当たるレジオネラ属菌が検出されたため、5、6日の水上ショーを中止すると発表した。水質改善を進めており、5日にサンプルを採取し、検査結果を見て再開するかどうか検討する。

 万博協会によると、5月29日に保健所の検査でレジオネラ属菌を検出。協会独自の検査で31日に指針値の1.6倍、今月4日に20倍を検出し、4日の水上ショーを中止した。2日に実施された保健所による詳細検査で検出限界以下だったため、即座にショーを中止しなかったという。


※関連スレ
万博水上ショー、レジオネラ属菌検出で中止 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1749048466/

【【えらいこっちゃ】万博でレジオネラ属菌検出!水上ショー緊急中止】の続きを読む


大阪・関西万博の子ども招待 人気パビリオン入れず「リングぐるぐる回ってばかりはしんどい」 教師は暑さと混雑を懸念
 大阪・関西万博を小中学生に楽しんでもらおうという大阪府の子ども無料招待事業が始まっている。事業に対しては、安全面での不安などから参加を見送る学校も…
(出典:yahooニュース)


(出典 aeradot.ismcdn.jp)

まいど~も!今回の記事は、大阪・関西万博の子ども招待が思ったより大変やった…というリアルな話題です。

正直、万博の子ども無料招待はええアイデアやと思ってたんやけど、実際は人気パビリオンに入れへんし、
リングをぐるぐる回るだけでしんどかったわ。先生も暑さや混雑を心配してて、子どもらの安全面も気になるし、学校としても悩ましいとこやね。

【【本音が聞きたいな】万博2025 子ども招待は本当に楽しいのか?】の続きを読む


「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発
 1970年大阪万博の跡地に整備された「万博記念公園」(大阪府吹田市内)の公式サイトが4月30日、更新され、現在大阪市此花区・夢洲にて開催されている…

(出典:yahooニュース)


(出典 upload.wikimedia.org)

万博記念公園 (カテゴリ 編集半保護中ページ)
テーマ館地下展示部分および周囲構造物 - 大屋根と共に撤去された。 青春の塔・母の塔 - 元々は太陽の塔右側に青春の塔が、左側に母の塔が建てられていた。両方とも岡本太郎芸術作品である建造物であった。大屋根撤去際に青春の塔のみエキスポランド内に一時移設されたが、後に撤去された。…
29キロバイト (3,983 語) - 2025年5月1日 (木) 01:28
まいど~も!今回の記事は、万博記念公園が「ここは万博会場ちゃうで」と異例の注意喚起を出した話題です。

最近、万博記念公園に「今の万博会場とちゃいますで」と注意書きが出たんや。地元民は間違えへんけど、遠方や海外の人は間違うみたいやね。太陽の塔もびっくりやわ。

1 首都圏の虎 ★
 1970年大阪万博の跡地に整備された「万博記念公園」(大阪府吹田市内)の公式サイトが4月30日、更新され、現在大阪市此花区・夢洲にて開催されている「2025年大阪・関西万博」の会場と間違えて同公園を訪れる利用者に注意喚起した。

公式サイトにて「当公園に『大阪・関西万博』会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています」としてお知らせを掲載。同公園を管理・運営する万博記念公園マネジメント・パートナーズ名義で「当公園『万博記念公園』(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。2025年大阪・関西万博の会場ではございません」「お間違えのないよう、十分にご確認ください」と改めて注意喚起した。

全文はソースで 最終更新:5/1(木) 8:10
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6e8628710f8edf3af612277dfca837244154e59

【【太郎もびっくりや】太陽の塔も困惑?万博会場と間違う人続出】の続きを読む


万博の来場者数、開幕翌日は半減して5万人 協会「さらに情報発信」
 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会は15日、開幕翌日の14日の一般来場者が5万1千人だったと発表した。13日の11万9千人から、半分以下に…

(出典:yahooニュース)


(出典 fnn.ismcdn.jp)

まいど~も!今回の記事は、万博の来場者数が開幕翌日にガクッと減った話題やで。

正直、万博の
来場者数が初日から半分以下になったんは、ちょっと驚きやわ。平日やから仕方ないかもしれへんけど、これから盛り上がるんか心配になってまうなぁ。チケットの売れ行きも苦戦してるみたいやし、今後の動きに注目やで。

19
>>1
>運営スタッフなど関係者1万7千人

運営スタッフ大杉

【【どないなん?】大阪万博の来場者数、初日と2日目の落差がヤバい…】の続きを読む


万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も
…現場は一時騒然、万博協会から報道陣に「撮影NG」の通達が出される場面も 13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、異臭や煙が上がっているという通報があ…

(出典:yahooニュース)


(出典 encount.press)

まいど~も!今回の記事は、万博会場で起きたちょっとした騒ぎについてです。

大阪・関西万博が開幕した日に異臭と煙騒ぎが発生し、消防車8台が駆け付ける事態に。結局誤報やったみたいやけど、現場は一時騒然。撮影NGの通達もあったんやて。ほんま、こういうトラブルは心臓に悪いわ~。

1 少考さん ★
万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も | ENCOUNT
https://encount.press/archives/781579/

2025.04.13

著者:ENCOUNT編集部/クロスメディアチーム

13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、異臭や煙が上がっているという通報があり、消防車8台が駆けつける騒ぎがあった。現場は一時騒然、万博協会から報道陣に「撮影NG」の通達が出される場面もあった。

現場は一時騒然、万博協会から報道陣に「撮影NG」の通達が出される場面も

 13日に開幕した大阪・関西万博の会場で、異臭や煙が上がっているという通報があり、消防車8台が駆けつける騒ぎがあった。現場は一時騒然、万博協会から報道陣に「撮影NG」の通達が出される場面もあった。

 冷たい雨と風が吹きすさぶ万博会場に緊張が走った。午後3時30分頃、東ゲート裏手のバス専用道路にサイレンを鳴らした消防車と救急車が出動。関係者の話を総合すると、万博オフィシャルスタッフが異臭を感知、東ゲート上空に煙が上がっているのを確認し、防災センターに通報を行った。異臭や煙を確認した人は複数人に上るという。

 通報を行ったというスタッフの男性は、消防隊員の問いかけに「煙が終わった後に、何かなと思って確認のため連絡したんです。異常は3~4秒くらい。東ゲート全体に煙がうわーっとなって。その他の方も見られていた感じです。(午後3時)20分頃ですかね。(これは)危機管理センターかなと思って」と回答。

 異変を察知し集まった報道陣に対し、別のスタッフが「すいません、消防警察関係の方以外は離れてもらっていいですか」「撮影NGでお願いします。万博協会の方から撮影NGと通達が出ているんで」と取材をやめるよう訴える場面もあった。

 その後、通報は誤報だったとして、午後4時前に消防隊は引き上げ。(略)

※全文はソースで

【【なんで?】関西万博初日に異臭・煙で消防車出動 撮影NG】の続きを読む

このページのトップヘ

google-site-verification=vvvRUp7D7bUA1KYkzlyaJ50mmgHYYrq0m0dVHLIVq7Q