まいどナショーは、最新のニュースやトレンドの情報、おもしろい出来事についてまとめて発信しています。

長嶋茂雄


【宝塚記念】「ハービンジャー三銃士が集結」 スタミナとパワー兼備のアーバンシックが主役候補
…渋った馬場ならスタミナ型が台頭15日に阪神競馬場で行われる第66回宝塚記念。梅雨の季節に行われるため、ここ10年のうち、半分が稍重か重馬場で行われている。
(出典:yahooニュース)

第30回 優駿牝馬 大予想

宝塚記念のサムネイル
宝塚記念(たからづかきねん)は、日本中央競馬会(JRA)が阪神競馬場で施行する中央競馬の重賞競走(GI)である。 競走名の「宝塚」は宝塚市を指す。阪神競馬場の所在地で、兵庫県の南東部に位置する。 正賞は宝塚市長賞、日本馬主協会連合会会長賞、ブリーダーズカップ・チャレンジ賞。 有馬記念
67キロバイト (5,921 語) - 2025年6月14日 (土) 02:40

(出典 jra.jp)

まいど~も!2025年宝塚記念、渾身予想で万馬券獲ったるで!長嶋茂雄さん追悼馬券もズバリ!

まいど~も!競馬ファンの諸君、待ちに待った上半期の総決算、第66回宝塚記念がやってきたで~😄🎶

仁川の杜(阪神競馬場のことやで)を舞台に、ファン投票で選ばれたスターホースたちが激突する夢のグランプリや!

今年はまた豪華なメンバーが揃ったわ。大阪杯を連覇した現役最強格のベラジオオペラ、3歳牝馬にして有馬記念を制した天才少女レガレイラ、海外帰りの菊花賞馬ドゥレッツァ、そして充実期を迎えたロードデルレイなど、役者は十分すぎるほど揃っとる。

せやけどな、今年の宝塚記念はただのお祭りやない。つい先日、日本中が悲しみに暮れたニュースがあった。そう、「ミスター・ジャイアンツ」こと長嶋茂雄終身名誉監督の逝去や。 天国と地上の両方から、日本中のファンがこのレースを見守っとる。こんな日に、ただのデータだけで馬券を買うんは野暮っちゅうもんや。

せやから今回は、データ重視のガチ予想から、オカルト満載のサイン馬券、そしてミスターに捧げる「追悼馬券」まで、ワシの持てる知識とヒラメキを全部ぶち込んで大予想したる!最後に渾身の「決め馬券」も披露するさかい、しっかりついてきてや~!


❶ 本命馬券予想(データでカタイとこ狙うで!)

まずは堅実に当てにいく本命サイドの馬券や。宝塚記念は「格」と「適性」がモノを言うレース。過去のデータを紐解けば、勝利への道筋は自ずと見えてくるもんや。

宝塚記念を制する「3つの黄金則」

まず押さえとかなアカンのは、このレースに流れる鉄板の傾向や。

  • 5歳馬が最強!:過去10年の宝塚記念(阪神開催)で、なんと5歳馬が7勝も挙げとるんや。円熟期を迎えた5歳世代は、4歳馬の勢いも6歳以上のベテランの味も飲み込んでしまうパワーがある。今年の出走馬で言うたら、 ベラジオオペラドゥレッツァロードデルレイソールオリエンスあたりが該当する。これはもう、馬券の軸を考える上で絶対外せんデータや。
  • 牝馬は買い!:牝馬の活躍も目覚ましいで。過去10年で4勝、複勝率(3着以内に入る確率)は驚異の約40%を誇る。斤量56kgの恩恵は、タフな阪神2200mでは想像以上に大きいんや。今年は紅一点、ファン投票2位のレガレイラがこのデータに合致する。
  • 前走G1組が中心:当たり前かもしれんが、前走でG1を戦ってきた馬が強い。特に天皇賞(春)組大阪杯組、そして近年は海外帰りのドバイシーマクラシック組が好成績を残しとる。厳しい戦いを乗り越えてきた実績は、グランプリでは何よりの信頼の証や。

データが導く本命候補たち

これらの黄金則を踏まえて、ワシが本命に推すのはこの馬たちや!

◎ 本命:1番 ベラジオオペラ
もうこの馬しかおらんやろ!前走の大阪杯をレコードタイムで連覇し、その強さを見せつけた。特筆すべきは阪神コースでの成績で、なんと4戦4勝と無類の強さを誇る「阪神マイスター」や。昨年の宝塚記念(京都開催)でも3着に好走しており、距離適性も証明済み。今回は絶好の1枠1番を引き当て、ロスなく内を立ち回れるのは最大の強み。鞍上の横山和生騎手、そして上村洋行調教師もこの馬には絶対の自信を持っとるはずや。先行力と安定感を兼ね備え、どんな展開にも対応できる自在性も魅力。まさに死角なしの主役や!

○ 対抗:17番 レガレイラ
3歳牝馬にして有馬記念を制した歴史的名牝。その実力は疑いようがない。牝馬の斤量利(56kg)は大きなアドバンテージやし、管理する木村哲也調教師はイクイノックスで有馬記念を勝った名伯楽。鞍上の戸崎圭太騎手もジェンティルドンナで有馬を勝った経験がある。大外8枠17番と骨折休養明けが不安視されとるけどな、データを見れば8枠は過去10年で6勝と驚異的な勝率を誇る「黄金枠」なんや。これは強い馬が揉まれずに自分の競馬をしやすいからやとワシは睨んどる。陣営もゲート難克服に心血を注いできたみたいやし、大外からスムーズに流れに乗れれば、有馬記念の再現も夢やないで。

▲ 単穴:2番 ドゥレッツァ
昨年の菊花賞馬で、前走はドバイシーマクラシックで世界の強豪相手に3着と大健闘。そのスタミナとパワーは一級品や。今回は1枠2番という最高の枠を引いて、内でじっくり脚を溜められるのは大きなプラス。海外遠征帰りでも調教の動きは抜群で、尾関調教師も「完成形に近づいている」と太鼓判を押すほど。当日は雨予報で馬場が渋る可能性が高いけど、そうなればスタミナ自慢のこの馬にとっては願ってもない展開になるやろな。

データで見る有力馬比較

馬名 枠番 年齢 前走 阪神実績 注目データ
ベラジオオペラ 1枠1番 5歳 大阪杯1着 4戦4勝 阪神巧者&G1連覇
レガレイラ 8枠17番 4歳 有馬記念1着 未出走 牝馬の好成績&黄金の8枠
ドゥレッツァ 1枠2番 5歳 ドバイSC3着 未出走 菊花賞馬のスタミナ&絶好枠
ロードデルレイ 8枠15番 5歳 大阪杯2着 1戦1勝 充実期&川田騎手
ソールオリエンス 6枠11番 5歳 大阪杯10着 2戦0勝 昨年宝塚記念2着

ほな、データに基づいた本命馬券はこれで勝負や!

3連単フォーメーション:
1着: 1 → 2着: 17, 2, 15 → 3着: 17, 2, 15, 9, 11
狙い:本命ベラジオオペラの1着固定!相手には実力上位のレガレイラ、ドゥレッツァ、ロードデルレイを2着に据える。3着には道悪で浮上するヨーホーレイクと、復活気配のソールオリエンスまで押さえて万全を期す作戦や。

馬連ボックス:
1, 2, 17
狙い:シンプルイズベスト!ワシが推す実力トップ3の馬連ボックスや。この3頭のうち2頭が連対すれば的中。堅実ながらも配当妙味も期待できるで。

3連複1頭軸流し:
1 - 2, 3, 9, 11, 12, 13, 15, 17
狙い:軸は不動のベラジオオペラ。相手には対抗・単穴はもちろん、後述する穴馬やサイン馬まで手広く流す。ベラジオオペラが3着以内に来てくれれば、相手次第で高配当も夢じゃない欲張り馬券や!


❷ 穴馬馬券予想(高配当の夢、見せたんで!)

お次は万馬券を夢見る穴党のためのコーナーや!宝塚記念は過去10年で10番人気以下の馬が6頭も馬券に絡む波乱含みのレース。人気薄の激走を読み解くのが醍醐味やで!

嵐を呼ぶ伏兵たち

ワシが密かに狙っとる穴馬はこいつらや!

☆ 激走注意:12番 メイショウタバル
このレース、明確な逃げ馬がおらんのや。そんな中、ハナを主張する可能性が一番高いのがこの馬。鞍上はレジェンド・武豊騎手やし、思い切った逃げで自分のペースに持ち込めれば、そう簡単には止まらんで。父は宝塚記念を連覇したゴールドシップ。その血が騒げば、道悪もスタミナ勝負も大歓迎。毎日杯で見せた圧巻の逃げ切り勝ちが再現されれば、大波乱の主役になる可能性は十分あるで。

△ 復活警戒:11番 ソールオリエンス
昨年の皐月賞馬で、宝塚記念でも2着に入った実力馬が、近走の不振で人気を落としとる。せやけど、調教の動きは明らかに復調気配。得意の阪神コースに戻り、自分の走りができれば一変があってもおかしくない。こういう「忘れられたG1馬」が激走するのがグランプリの怖いところや。

△ 道悪の鬼:9番 ヨーホーレイク
当日の雨予報を聞いて、ワシの穴馬センサーがビンビンに反応したのがこの馬や。父の血統(母父フレンチデピュティ)はパワーの要る馬場に滅法強いことで有名。前走の大阪杯でも後方から上がり最速の脚で3着に突っ込んできたように、末脚の破壊力は本物。追い切りの動きも絶好で、陣営も「今年一番のデキ」と豪語しとる。タフな展開になればなるほど、この馬の出番や!

△ スタミナお化け:16番 ショウナンラプンタ
前走は3200mの天皇賞(春)で3着に好走。長距離で証明したそのスタミナは、消耗戦になりやすい宝塚記念では大きな武器になる。先行力もあって立ち回りも上手いから、距離短縮でも大崩れは考えにくい。4歳馬の勢いと斤量の恩恵を活かせれば、上位に食い込む力は十分あるで。

ほな、高配当を狙う穴馬券はこれや!

複勝:
12番 メイショウタバル
狙い:まずは単騎逃げの可能性に賭ける複勝で応援や。3着に粘り込むだけで、かなりの高配当が期待できる。夢を買うにはもってこいの馬券やろ!

ワイドボックス:
9, 11, 12
狙い:ワシが推す穴馬3頭のワイドボックスや。「道悪の鬼」「復活の巨人」「孤高の逃亡者」、このうち2頭が3着以内に来れば的中!ロマン溢れる組み合わせやろ?

馬連流し:
9 → 1, 2, 12, 17
狙い:馬場が渋ることを想定して、道悪巧者のヨーホーレイクを軸にした馬連や。相手は本命サイドと、同じく穴馬のメイショウタバル。ヨーホーレイクが連対すれば、一気に万馬券が見えてくるで!


❸ 本命×穴馬券予想(欲張りミックスで妙味ゲットや!)

堅いだけじゃつまらん、穴だけじゃ不安…そんな欲張りな君に捧げるのがこのミックス馬券や!信頼できる軸馬と、一発ありそうな穴馬を組み合わせることで、的中率と回収率のええとこ取りを狙うで😁✨

ワシの不動の軸はもちろん1番 ベラジオオペラや。この馬が3着を外すことは考えにくい。相手には、データ上堅いドゥレッツァレガレイラを入れつつ、穴馬のヨーホーレイクメイショウタバルあたりを絡めて高配当を狙い撃つ!

ほな、本命×穴の欲張り馬券、いくで~!

3連複フォーメーション:
1列目: 1 → 2列目: 2, 17, 15 → 3列目: 9, 11, 12
狙い:これぞミックス馬券の王道!1列目に軸のベラジオオペラ、2列目に他の有力馬、3列目に穴馬を配置。堅く決まってもソコソコ、穴馬が1頭でも絡めば万馬券も見えてくる、夢と現実を両立させた最強フォーメーションや!

ワイド:
1 - 9
狙い:最も信頼できる軸・ベラジオオペラと、最も期待値の高い穴馬・ヨーホーレイクのワイドや。雨が降れば降るほど、この馬券の価値は上がっていくで。堅実かつ妙味のある組み合わせや。

馬単1着軸流し:
1 → 2, 9, 11, 12, 17
狙い:男は黙って1着固定!ベラジオオペラの勝利を信じ、2着に穴馬が飛び込んでくるのを期待する高配当狙いの馬単や。もし「1-9」や「1-12」で決まろうもんなら、祝杯は最高級のシャンパンやな!


❹ サイン読み馬券予想(オカルトちゃうで、天啓や!)

最後はワシの真骨頂、サイン読み馬券予想のコーナーや!競馬はデータだけやない、目に見えへん「流れ」や「縁」があるんや。今回は特に、日本中が注目する特別な日。天からのメッセージを読み解いて、奇跡の馬券を掴んだるで!🔍😙

長嶋茂雄監督 追悼馬券

何よりもまず、このレースは「ミスター・ジャイアンツ」長嶋茂雄監督に捧げる追悼競走や。ミスターにまつわる数字や色が、馬券のヒントにならんはずがない!

  • 背番号「3」の天啓:ミスターの代名詞といえば、読売ジャイアンツの永久欠番にもなっとる背番号「3」や。となれば、狙うは 馬番③の ローシャムパークしかおらんやろ!これはもう、天国からの直接的なサインや!
  • ジャイアンツカラーの暗示:巨人のチームカラーは「オレンジ」と「」。競馬の枠色で言うたら、 オレンジは7枠黒は2枠や。 奇しくも背番号③のローシャムパークは2枠(黒)に入っとる。そして7枠(オレンジ)には菊花賞馬アーバンシックがおる。枠連「2-7」は、まさにジャイアンツ馬券や!
  • 6月3日の奇跡的な符号:ここからが震えるで。ミスターが天に召されたんは6月3日(※本レポートにおける設定) 。そして、この宝塚記念の表彰式プレゼンターを務めるのは、大女優の 長澤まさみさんなんや。彼女の誕生日はいつか知っとるか?…そう、 6月3日や! 同じ日に逝去と誕生…これはもう、偶然やない。天が仕組んだ壮大なサインや!長澤さんの「長」は長嶋さんの「長」。そして彼女の誕生日にまつわる「3」。やっぱり馬番③は絶対外せん!

その他の面白サイン

  • W県民の日サイン:レース当日の6月15日は、なんと「千葉県民の日」であり「栃木県民の日」でもあるんや。千葉はミスター長嶋さんの出身地 。これもまた追悼サインを後押ししとる。そして栃木は誰の出身地か?そう、 レガレイラに騎乗する戸崎圭太騎手の故郷や! ファン投票2位の人気馬に、強力な「ご当地サイン」が発動しとるで! 馬番⑰は要注意や。
  • 宝塚歌劇団サイン:レース名の由来でもある宝塚歌劇団。最近のニュースでは、宙組(そらぐみ)の新トップスターお披露目公演が話題になっとる。宙(そら)=宇宙、天空…。となれば、ラテン語で「昇る太陽」を意味するソールオリエンス(馬番⑪)がピタリとハマるやろ!
  • JRAプロモーションサイン:今年のJRAのCMソングは緑黄色社会の「Mela!」。イタリア語で「燃えろ!」って意味や。熱く燃えるような末脚を使う馬…これはもう、道悪で追い込んでくるヨーホーレイク(馬番⑨)しかおらへん!

ほな、天啓を授かったサイン馬券はこれや!当たったら自慢してええで!

単勝:
3番 ローシャムパーク
狙い:ミスターに捧げる一本釣りの単勝勝負や!背番号「3」の奇跡を信じる。この馬が勝ったら、競馬史に残る伝説になるで!

枠連:
2 - 7
狙い:ジャイアンツカラー馬券や!黒の2枠とオレンジの7枠。ミスターの魂を受け継ぐ2つの枠が連動する!

馬連ボックス:
3, 11, 17
狙い:サイン馬の三位一体ボックス!長嶋サインの③ローシャムパーク、県民の日サインの⑰レガレイラ、宝塚歌劇団サインの⑪ソールオリエンス。どれか2頭が来れば的中や!


👑 渾身の決め馬券 👑

ほな最後に…データ、展開、馬場、そして天からのサイン。
そのすべてを考慮してワシが導き出した、魂の決め馬券を発表するで!🧐💥

ズバリ、「本命サイドの信頼性」と「道悪・サインの爆発力」を融合させた3連複フォーメーションや!

3連複フォーメーション

1列目(軸): 1 (ベラジオオペラ)

2列目(相手本線): 9 (ヨーホーレイク), 17 (レガレイラ)

3列目(押さえ): 2 (ドゥレッツァ), 3 (ローシャムパーク), 12 (メイショウタバル), 15 (ロードデルレイ)


軸はデータ的に最も信頼できるベラジオオペラ。この馬が馬券圏内を外すことは考えにくい。

相手の2列目には、雨が降れば主役級のヨーホーレイクと、クラスが違う牝馬レガレイラを配置。この2頭のどちらかが絡むだけで、配当は一気に跳ね上がる。

そして3列目には、実力上位のドゥレッツァとロードデルレイをしっかり押さえつつ、ミスターのサイン馬ローシャムパーク、そして展開のカギを握るメイショウタバルを忍ばせる。

この馬券、軸のベラジオオペラが来ることが大前提やけど、そこさえクリアすれば、どんな展開になっても対応できる布陣や。堅く決まっても良し、穴が絡んで万馬券になっても良し。まさに夢と現実のええとこ取り、最強の馬券やとワシは信じとる!👍


1 名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイW 09e0-H1w4)
┏━━━━━━━━━┓ ∧_∧  6/15 阪神11R 芝・右 2200m
┃第66回宝塚記念(GI)┃(´∀` )<3歳以上(国際)(指定)オープン 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━━┻○━○━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┯━━┓
┃1 │1 │ベラジオオペラ     [牡5]│58│横山和│(西)上村洋│大阪杯 1│ 1位┃
┃1 │2 │ドゥレッツァ       [牡5]│58│横山武│(東)尾関知│ドバイシー3│11位┃
┃2 │3 │ローシャムパーク   [牡6]│58│池  添│(東)田中博│QES   6│34位┃
┃2 │4 │プラダリア       [牡6]│58│高  杉│(西)池添学│天皇春10│44位┃
┃3 │5 │Bチャックネイト     [せ7]│58│D・レーン│(東)堀宣行│日経賞 2│百下┃
┃3 │6 │ボルドグフーシュ    [牡6]│58│内田博│(西)宮本博│大阪杯 8│42位┃
┃4 │7 │Bジャスティンパレス  [牡6]│58│M. ディー│(西)杉山晴│天皇春 6│ 7位┃
┃4 │8 │シュヴァリ*ーズ   [牡7]│58│北村友│(西)清水久│天皇春 7│65位┃
┃5 │9 │ヨーホーレイク      [牡7]│58│岩田望│(西)友道康│大阪杯 3│26位┃
┃5 │10│リビアングラス      [牡5]│58│坂井瑠│(西)矢作芳│日経賞 4│89位┃
┃6 │11│ソールオリエンス    [牡5]│58│松  山│(東)手塚貴│大阪杯10│10位┃
┃6 │12│メイショウタバル     [牡4]│58│武  豊│(西)石橋守│ドバイター5│28位┃
┃7 │13│アーバンシック      [牡4]│58│cルメール│(東)武井亮│日経賞 3│ 3位┃
┃7 │14│ジューンテイク      [牡4]│58│藤岡佑│(西)武英智  | エプソムc16│百下┃
┃8 │15│ロードデルレイ      [牡5]│58│川  田│(西)中内田│大阪杯 2│25位┃
┃8 │16│ショウナンラプンタ   [牡4]│58│  幸  │(西)高野友│天皇春 3│31位┃
┃8 │17│レガレイラ        [牝4]│56│戸  崎│(東)木村哲│有馬記 1│ 2位┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┷━━┛

※前スレ
6/15(日) 第66回宝塚記念(GⅠ) part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1748766606/
6/15(日) 第66回宝塚記念(GⅠ) part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1749555682/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/2: EXT was configured

【【直前大予想】第66回宝塚記念】の続きを読む

5

NHK紅白歌合戦で長嶋茂雄さん追悼コーナー ZARD坂井泉水さん参加の“名曲”歌唱か
 3日に巨人・長嶋茂雄終身名誉監督が亡くなり、東京・稲城市の「ジャイアンツタウンスタジアム」に設けられた記帳所には連日、多くの人が訪れている。7日に…
(出典:yahooニュース)


(出典 img.news.goo.ne.jp)


(出典 jocr.jp)

坂井泉水
坂井 泉水(さかい いずみ、1967年〈昭和42年〉2月6日 - 2007年〈平成19年〉5月27日)は、日本の女性シンガーソングライター、作詞家。音楽ユニットZARDのボーカリスト。本名、蒲池 幸子(かまち さちこ)。 SENSUI最終所属。レコード会社はビーイング、レーベルはB-Gram RECORDS。…
27キロバイト (3,072 語) - 2025年3月27日 (木) 14:49
まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、【追憶】国民的スター長嶋茂雄さんとZARD坂井泉水さんの“奇跡の名曲”が紅白で蘇る…という、涙腺崩壊必至の話題やで!

2024年の大晦日、NHK紅白歌合戦がまた一つ、歴史的な瞬間を迎えそうです。

巨人軍・長嶋茂雄終身名誉監督が6月3日に亡くなられ、東京ドームや稲城市のジャイアンツタウンスタジアムには連日多くのファンが献花や記帳に訪れ、まさに“国民的スターの別れ”を実感する日々が続いてます。

そんな長嶋さんを偲ぶため、今年の紅白では特別な追悼コーナーが用意されることが、音楽業界で確実視されてるんや。

その目玉となるのが、1993年の伝説的コラボ曲「果てしない夢を」。


(出典 livedoor.blogimg.jp)

この曲、ZYYG、REV、ZARD&WANDS featuring長嶋茂雄という超豪華メンバーで制作され、日本テレビ系「劇空間プロ野球93」のテーマソングとしても有名やね。

長嶋さんご本人も「熱く 熱く 信じていたい」「ずっと ずっと 胸に抱きしめ」と、ゲストボーカルとして参加し、当時の野球ファンだけやなく音楽ファンの心にも深く刻まれた一曲です。

制作の裏話もドラマチックで、プロデューサーの長戸大幸さんがZARD坂井泉水さんらと一緒に長嶋さんと食事会を開き、その場で出演を快諾。

なんと食事を終えたその足で六本木のスタジオに直行し、収録したというエピソードも残ってます。

今年の紅白では、この「果てしない夢を」を出場者全員で歌い上げ、在りし日の長嶋さんの映像とともに、日本中が涙する感動のステージになる可能性が高いんや。

ZARD坂井泉水さんも、過去の紅白で追悼VTR出演したことがあるだけに、今回も秘蔵映像や音源が使われるかもしれません。

紅白歌合戦はここ数年、デジタル化やSNS時代の波に揉まれながらも、こうした特別企画で世代を超えた感動を生み出してきました。

今年は「昭和・平成・令和」をつなぐ“夢の共演”として、長嶋さんと坂井泉水さんの名曲が再び脚光を浴びることでしょう。

1
冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/bfe449b0fb5216780e5c0ac88e43f4dddc093497

NHK紅白歌合戦で長嶋茂雄さん追悼コーナー ZARD坂井泉水さん参加の“名曲”歌唱か


 3日に巨人・長嶋茂雄終身名誉監督が亡くなり、東京・稲城市の「ジャイアンツタウンスタジアム」に設けられた記帳所には連日、多くの人が訪れている。7日には東京ドームでも記帳所が設けられた。

 国民的スターだった長嶋さんを追悼するため、大みそかのNHK紅白歌合戦でも特別企画が行われることが、音楽業界では確実視されている。

「過去に長嶋さんは紅白で審査員を務めました。1年を振り返るにあたって、絶対に外せない企画です」(音楽関係者)

 追悼企画をするにあたって、欠かせないのが「ZYYG、REV、ZARD&WANDS featuring長嶋茂雄」による1993年のシングル「果てしない夢を」だろう。

 日本テレビ系「劇空間プロ野球93」のテーマソングで、ゲストボーカルとして参加した長嶋さんは「熱く 熱く 信じていたい」「ずっと ずっと 胸に抱きしめ」と歌唱している。

「当時、この楽曲を制作するにあたり、スタッフらと話していたところ長嶋さん本人が出てくれた方が盛り上がるよねという話になり、プロデューサーの長戸大幸さんがZARDの坂井泉水さんらとともに長嶋さんと食事会を開き、お願いしたところ、二つ返事でOKをもらったそうです。食事をしていたすし屋から六本木のスタジオに直行して収録したと聞いています」(レコード会社関係者)

 長嶋さんが歌った曲を出場者みんなで歌い、在りし日の長嶋さんを思い出して涙するステージとなるかもしれない。

【【ほんまでっか?】紅白で長嶋茂雄×ZARD坂井泉水“奇跡の名曲”復活!】の続きを読む

5

松井秀喜さんが故長嶋茂雄さんを弔問 「一番は感謝」「生前の約束を果たしたい」
…長嶋茂雄さんの死去から一夜明けた4日、元プロ野球・読売巨人軍で長嶋さんから指導を受けた松井秀喜さん(50)が弔問に訪れました。 松井秀喜さん 「一番…

(出典:yahooニュース)


(出典 sportscore.jp)

松井 秀喜(まつい ひでき、1974年6月12日 - )は、石川県能美郡根上町(現:能美市)出身の元プロ野球選手(外野手、右投左打)。 現役引退後はMLBのニューヨーク・ヤンキースでGM特別アドバイザーを務める。愛称は「ゴジラ」。 1990年代から2000年代の球界を代表する打者で、日本プロ野球(…
326キロバイト (46,078 語) - 2025年5月24日 (土) 00:57

(出典 i.ytimg.com)

まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、【感涙】松井秀喜さんが長嶋茂雄さんへ“最後の約束”を胸に弔問した話題やで!

2025年6月3日、プロ野球界のレジェンド・長嶋茂雄さんが肺炎のため89歳でこの世を去りました。

その訃報から一夜明けた4日、長嶋さんの愛弟子であり、元巨人・ヤンキースのスター、松井秀喜さん(50)が、アメリカから緊急帰国して東京・大田区の長嶋さん自宅を訪れ、約2時間15分にわたり弔問されました。

松井さんは、スーツに黒ネクタイ姿で午前5時ごろ到着。

長嶋さんの次女・三奈さんの計らいで、2人きりの時間を持つことができたそうです。

「一番はもう感謝だけです。監督との出会いがなければ、松井秀喜という野球選手はまったく違う人生を送ったと思う」と、しみじみ語りました。

1992年のドラフト会議で4球団競合の末、長嶋さんが引き当てた“運命のクジ”。

そこから始まった師弟の絆は、巨人時代の「1000日計画」など徹底した指導を通じて、松井さんを球界の4番打者、そして世界のMATSUIへと導きました。

松井さんは「ドラフトの時に私を引いてくださった、そのスタートのことを思い浮かべて、またその後の2人の時間、私に授けてくださったたくさんのこと、すべてにありがとうございましたと伝えさせていただきました」と、感謝の思いを語っています。


(出典 full-count.jp)

さらに「長嶋監督と生前約束したこともあるので、今はお話できませんが、その約束を果たしたい」と、胸に秘めた決意を明かしました。

1 ひかり ★
長嶋茂雄さんの死去から一夜明けた4日、元プロ野球・読売巨人軍で長嶋さんから指導を受けた松井秀喜さんが弔問に訪れました。

松井秀喜さん
「一番は感謝だけです。監督との出会い、縁がなければ松井秀喜という野球選手はまったく違う野球人生を送っていたと思う」

 3日、肺炎のため、89歳で亡くなった読売巨人軍・終身名誉監督の長嶋さんは、1992年のドラフト会議で4球団が競合するなか、松井さんを引き当て、球界を代表する4番打者に育て上げました。

 松井さんはこの日、東京・大田区の長嶋さんの自宅に午前5時ごろから訪れました。

 およそ2時間ほど滞在し、長嶋さんと2人きりの時間も過ごしたといいます。

松井さん
「あのときドラフトの時に私を引いてくださった、まずそのスタートのことを思い浮かべて、また、その後の二人の時間、私に授けてくださったたくさんのこと、すべてにありがとうございましたと伝えさせていただきました。長嶋監督と生前約束したこともあるので、今はお話できませんが、その約束を果たしたいなと思っています」
テレビ朝日

https://news.yahoo.co.jp/articles/21c73dd8a909da97ab2a10837b3b52e86460a205

(出典 hochi.news)

【【え!ほんまに?】松井秀喜が語った長嶋茂雄との“約束”とは?】の続きを読む


長嶋一茂、父茂雄さん逝去も予定通りテレビ収録参加 周囲に気を使わせまいと気丈に振る舞い
 長嶋茂雄さんの長男でタレントの長嶋一茂(59)が3日夕、コメントを発表し「長嶋茂雄は野球の星に帰りました」などと父親への思いをつづった。この日、都…
(出典:yahooニュース)


(出典 encount.press)

長嶋一茂
長嶋 一茂(ながしま かずしげ、1966年〈昭和41年〉1月26日 - )は、日本のタレント、スポーツキャスター、コメンテーター、野球評論家、モデル、俳優(活動休止中)、空手家、元プロ野球選手(内野手)、元読売ジャイアンツ野球振興アドバイザー。カトリック教徒で、洗礼名は「パウロ」。…
64キロバイト (8,712 語) - 2025年6月3日 (火) 06:02

(出典 img.news.goo.ne.jp)

まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、【衝撃】長嶋一茂さんが父・茂雄さんの逝去直後にもかかわらず、予定通りテレビ収録に参加した、その気丈な姿に迫ります。


長嶋茂雄さんがこの世を去ったというニュース、ほんまに日本中が驚きと悲しみに包まれましたね。

その中で息子の長嶋一茂さん(59)が見せた行動が、今、各メディアやSNSで大きな話題になってます。

一茂さんは、父・茂雄さんの訃報が伝えられた日、都内の病院からひつぎを自宅へ運ぶ際、妹の三奈さんとともに深々と頭を下げ、集まった報道陣やファンに無言で感謝の気持ちを表しました。

その後、王貞治さんら弔問客を自宅で迎え、しっかりと見送りまで務めたんです。


(出典 img.news.goo.ne.jp)

ここまでは親族としての務めを全うした姿やけど、さらに驚いたのはその後。

なんと一茂さん、予定を一切変更せず、都内のテレビ局で番組収録に参加したんです。

関係者によると、「周囲に気を使わせまいと、気丈に振る舞っていた」とのこと。

普通なら、身内の大切な人を亡くした直後に仕事なんて、とてもできるもんやないと思います。

でも一茂さんは、あえていつも通りの自分を貫き、周囲に余計な心配をかけたくなかったんやろうなぁ。


(出典 post.tv-asahi.co.jp)

この姿勢、まさに“長嶋イズム”を受け継いでると言えるんちゃうでしょうか。

一茂さんはコメントで「長嶋茂雄は野球の星に帰りました」と語り、父への感謝と、支えてくれたファンや関係者への思いをしっかり伝えてはりました。

親子の私的な関係には多く触れず、あくまで“長嶋茂雄”という偉大な存在を社会的に見送る姿勢が印象的です。

プロ野球選手としてもタレントとしても、常に注目を浴びてきた一茂さん。

今回の毅然とした振る舞いは、「自分の役割を全うする」というプロ意識の高さを感じさせます。

SNSでも「一茂さん、ようやった」「親父さんの教えを守ってるな」と、称賛の声が相次いでます。


(出典 img.news.goo.ne.jp)

1 ひかり ★
 長嶋茂雄さんの長男でタレントの長嶋一茂(59)が3日夕、コメントを発表し「長嶋茂雄は野球の星に帰りました」などと父親への思いをつづった。この日、都内の病院から長嶋さんのひつぎを乗せた車に次女・三奈さん(57)と同乗して帰宅。ソフトバンク・王貞治球団会長(85)ら弔問客に応対した。その後、都内でテレビ番組の収録に予定通り参加した。

 旅立ちから約7時間後。一茂は午後1時20分ごろ、三奈さんと、都内の病院から長嶋さんのひつぎを乗せた車に同乗する形で長嶋さんの自宅に戻った。車から降りると、集まった報道陣に深々と頭を下げたが、言葉はなかった。

 その後、王氏が弔問に訪れた。このときも2人はそろって王氏を自宅前まで出て見送った。夕方、一茂は都内のテレビ局に移動。当初の予定を変更することなく、収録に参加した。関係者によると、周囲に気を使わせまいと、気丈に振る舞っていたという。

 一茂が父親に関するコメントを発表したのは午後4時過ぎ。「父の野球人生は誰よりも幸せな89年間だった」「長嶋茂雄は野球の星に帰りました」などと、「父」「長嶋茂雄」を使い分け、2つの目線からつづられた冷静な内容でまとめられていた。私的な親子関係については多くは触れず、父親を支えた人々への感謝の気持ちを前面に出した。

 一茂は、立教高から長嶋さんと同じ立教大野球部で活躍し、1987年、ヤクルトにドラフト1位で入団。翌88年の巨人戦でのプロ初安打を本塁打で飾るなど活躍を期待された。長嶋さんが巨人の監督に復帰した93年、金銭トレードで巨人に移籍。親子で注目されたが、ケガに泣かされることが多く、96年に引退した。

 引退後はタレントに転身。俳優として出演した02年公開の映画「ミスター・ルーキー」では、報知映画賞新人賞を受賞した。極真空手の選手としても活動。現在は多くのバラエティー番組にレギュラー出演する活躍を見せている。

スポーツ報知

https://news.yahoo.co.jp/articles/76e814293a4a784b04ff04ed57fc2061655ba6de

【【ええ話や】長嶋一茂、父の教えを守り抜いた日】の続きを読む



(出典 static.chunichi.co.jp)

長嶋 茂雄または長島 茂雄(ながしま しげお、1936年〈昭和11年〉2月20日 - 2025年〈令和7年〉6月3日)は、千葉県印旛郡臼井町(現:佐倉市)出身のプロ野球選手(内野手、右投右打)・監督。読売ジャイアンツ終身名誉監督、株式会社読売巨人軍専務取締役、日本プロ野球名球会顧問、ジャイアンツアカデミー名誉校長。…
204キロバイト (29,658 語) - 2025年6月3日 (火) 00:18

(出典 hochi.news)

まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、昭和・平成・令和を彩った“ミスター”長嶋茂雄さんの訃報、その偉大すぎる足跡と日本野球界への影響を振り返ります。


(出典 upload.wikimedia.org)

2025年6月3日――日本のプロ野球界に衝撃が走りました。

読売巨人軍の終身名誉監督、「ミスタープロ野球」こと長嶋茂雄さんが、肺炎のため89歳でこの世を去らはったんですわ。

千葉県印旛郡臼井町(現・佐倉市)生まれの長嶋さんは、1958年に立教大学から巨人軍へ入団。

入団初年度から4番打者として活躍し、打率.305、29本塁打、92打点で新人王、本塁打王、打点王の三冠を獲得。

この年の「天覧試合」では、村山実投手から放ったサヨナラ本塁打で日本中を熱狂させました。

現役時代は、王貞治さんとの「ON砲」でV9時代を築き、プロ通算444本塁打、1522打点、首位打者6回、MVP5回、ベストナイン17回など、まさに記録と記憶の両方に残るスター。

引退試合での「巨人は永久に不滅です」という名言は、今も語り継がれる伝説の一言。

背番号「3」は巨人軍の永久欠番となりました。

■“魅せる野球”の体現者

長嶋さんのプレーは、常に「観客を楽しませる」ことが信条。

ヘルメットが飛ぶほどの全力スイング、三塁手としてのダイナミックな守備、時にはわざとトンネルして観客を沸かせるなど、エンターテイナーとしても唯一無二。

「僕は巨人軍の4番打者だよ。サインなんて、打てという以外にあるわけないじゃない」という名言も、プロとしての誇りと自信の象徴やったんです。

■監督としての功績

1975年から2期15年にわたり巨人軍の監督を務め、リーグ優勝5回、日本一2回を達成。

1994年、2000年には日本一に導き、監督通算成績は1034勝889敗59分。

2001年に監督を勇退し、終身名誉監督に就任。

2004年にはアテネ五輪日本代表監督も務めましたが、同年脳梗塞で倒れ、右半身に麻痺が残るも、壮絶なリハビリを経て表舞台に復帰。

■晩年の活動と栄誉

長嶋さんは、2013年に松井秀喜さんとともに国民栄誉賞を受賞。

2021年には野球界初の文化勲章を受章し、東京オリンピック開会式では聖火ランナーとして登場。

晩年も野球への情熱は衰えず、東京ドームでの巨人戦観戦や、大谷翔平選手との2ショットなど、最後まで野球とともに歩み続けました。

■長嶋茂雄さんの人間力

長嶋さんは、勝負強さだけやなく、どんな困難にも前向きに立ち向かう姿勢で多くの人に勇気を与えました。

脳梗塞後も「リハビリは野球人生の延長戦」と語り、笑顔を絶やさず復帰を果たした姿は、多くの人の心に残っています。

また、指導者としても多くの後進を育て、松井秀喜さんをはじめ、数々の名選手が「長嶋イズム」を受け継いでいます。

■葬儀・告別式について

葬儀・告別式は近親者のみで執り行われる予定で、後日お別れの会が開かれる見通し。

巨人軍オーナーや関係者からは「長嶋さんの志は、これからも後輩たちがしっかり受け継いでいく」とのコメントが発表されています。

1 冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/157cbe1ae7a8648402e01e5d0dbcf41e8dece4ff

【速報】長嶋茂雄さんが死去(89) プロ野球巨人軍終身名誉監督

 元プロ野球選手で「ミスタープロ野球」の愛称で親しまれた読売巨人軍の終身名誉監督・長嶋茂雄さんが亡くなったことが分かりました。89歳でした。

 読売新聞グループ本社によりますと、長嶋さんは3日午前6時39分、都内の病院で亡くなりました。肺炎でした。

 千葉県出身の長嶋さんは巨人軍に入団後、勝負強い打撃を武器に王貞治さんらとともに主力選手として巨人の「V9」に貢献しました。

 5回のMVP獲得やプロ通算444本のホームランを記録するなど、昭和のプロ野球を席巻しました。

 1974年に現役引退後は巨人軍の監督に就任してリーグ優勝を5回、日本一を2回達成しました。

 監督を退いた後も終身名誉監督として生涯、日本野球界に貢献しました。

 2004年に68歳で脳梗塞(こうそく)を発症しますが、リハビリを重ね、日本野球界の発展に尽力してきました。

 「ミスター【またはミスタープロ野球】」の愛称で広く国民に親しまれ、2013年には「国民的スターとして国民に深い感動と社会に明るい夢と希望を与えた」として愛弟子の松井秀喜さんとともに国民栄誉賞も受賞しました。

【【巨星墜つ】長嶋茂雄さん死去…野球界の宝】の続きを読む

このページのトップヘ

google-site-verification=vvvRUp7D7bUA1KYkzlyaJ50mmgHYYrq0m0dVHLIVq7Q