日産『GT-R』新規注文受付を終了、18年の歴史にいよいよ幕
…日産自動車は、フラッグシップスーパースポーツ『GT-R』の新規注文受付終了を発表した。公式ウェブカタログページにて「生産を予定している数量の注文受付…

(出典:yahooニュース)


(出典 response.jp)

日産・GT-Rのサムネイル
GT-R(ジーティーアール)は、日産自動車が2007年(平成19年)から2025年(令和7年)の予定で製造・販売しているノッチバッククーペ型のスポーツカー(乗用車)。生産は仕向地に関係なく、全て栃木工場が担当している。 日産のスポーツモデルの象徴であるスカイラインGT-Rの後継車種で、GT-R
150キロバイト (21,292 語) - 2025年3月1日 (土) 10:48
日産・スカイラインGT-Rのサムネイル
日産・スカイライン > 日産・スカイラインGT-R スカイラインGT-R(SKYLINE GT-R 、スカイライン・ジーティーアール)は、日産自動車がかつて生産・販売していたスポーツカー。中型乗用車「スカイライン」をベースにモータースポーツへの参戦を想定し、動力性能を大幅に引き上げたモデルである。…
105キロバイト (12,772 語) - 2025年1月30日 (木) 01:34
まいど~も!今回の記事は、日産ファンにとってはショッキングなニュースです。

日産のGT-Rが新規注文受付を終了したんですわ。18年も続いた名車がついに幕を閉じるんやなぁと思うと、ちょっと寂しい気持ちになりますね。でも、これまでの進化と歴史を考えると、すごい車やったんやなぁと感慨深いです。

1 シャチ ★
日産自動車は、フラッグシップスーパースポーツ『GT-R』の新規注文受付終了を発表した。公式ウェブカタログページにて「生産を予定している数量の注文受付を終了」したとしている。2007年の登場以来、18年にわたり進化を続けた名車がいよいよ幕を下ろす。

日産GT-Rは2007年に登場。日産車としてだけでなく日本を代表するスーパーカーとして国内外で人気を博した。モータースポーツでも数々の活躍を見せ、サーキットでの経験を活かし市販モデルも常に進化をし続けた。

エンジンひとつをとってみても、3.8リットルV6「VR38DETT」エンジンは当初の最高出力480馬力/最大トルク588Nmから、570馬力/637Nmまでパワーアップ。価格も2007年モデルが777万円で登場したのに対し、最新2025年モデルの頂点「スペシャルエディション」は3061万3000円と“スーパー”になっていた。

主要マーケットである北米向けについては、すでに2024年10月に生産終了しており、日本向けの生産終了も秒読みとなっていた。今回新規注文受付を終了したのは024年6月に発売した2025年モデルで、これが「R35型 GT-R」としての最終モデルとなるとみられる。

同ページには「GT-Rの新規注文受付終了について」として、「NISSAN GT-Rは、多くのお客さまからご注文を頂き、生産を予定している数量のご注文受付を終了いたしました。2007年の発売以来、長きにわたり多くのお客さまにご愛顧いただき、誠にありがとうございました」というメッセージが掲載されている。

現段階では2026年モデルや、次期型に関する公式発表はない。

レスポンス レスポンス編集部


3/1(土) 8:00配信 レスポンス
https://news.yahoo.co.jp/articles/b485f1dd02c3c3ea700af4b31543a090b1f4bd77
画像 新規注文受付を終了した日産 GT-R 2025年モデル
https://news.yahoo.co.jp/articles/b485f1dd02c3c3ea700af4b31543a090b1f4bd77/images/000

【【うそやん】日本が誇る名車、18年の歴史に幕】の続きを読む