まいどナショーは、最新のニュースやトレンドの情報、おもしろい出来事についてまとめて発信しています。

MLB


まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、「大谷翔平が試合中に居眠り!?」という、思わず二度見してしまうほっこり話題をお届けします。


いや~、みなさん、大谷翔平選手が試合中に居眠りしてる動画がアメリカでバズってるって、ご存知でしたか?

5月31日(日本時間6月1日)、ロサンゼルス・ドジャース対ニューヨーク・ヤンキース戦でのこと。

ドジャースは序盤から打線爆発、20安打18-2の圧勝ムード。

大谷選手も4打数2安打と活躍し、6回には代打を送られて“お役御免”となったんやけど、その後ベンチで手すりに顔をもたれさせて、なんと立ったままスヤスヤ…。

カメラがその瞬間をバッチリ捉えてて、SNSでは「彼も人間やった」「ヤンキースが大谷を眠らせた」「日本人は立ったまま寝る名人やから」と、世界中のファンが大盛り上がり。

しかも、目を覚ましたときのちょっと恥ずかしそうな表情がまた可愛らしくて、ファンの心をわしづかみやったんです。

この日は試合前に右肘手術後2度目のライブBP(実戦形式の投球練習)もこなしており、疲労が溜まってたのも納得。

さらに、大谷選手は4月に第一子が誕生したばかりの新米パパ。

睡眠不足は避けられへん状況やし、プロ野球選手としてのハードな日々と子育ての両立、そら疲れるわな。

SNSでは「父親は大変や」「子どものために寝ずに働いてるの分かる」と、共感と応援の声が続出。

普段は“完全無欠のスーパースター”として語られる大谷選手やけど、こういう人間味あふれる一面が見られると、ますます親近感わくよね。

ちなみに、大谷選手は睡眠の質にもめちゃくちゃこだわってて、プロ入り以来ずっとオーダーメイドのマットレスと枕を愛用。

試合の合間や移動中も積極的に仮眠をとることで、パフォーマンスを維持してるんやって。

「睡眠はトレーニングの一部」と公言し、10時間以上寝る日もあるとか。

今回の“居眠り事件”も、まさにトップアスリートの自己管理の一環やったのかもしれません。

1 牛丼 ★
2025年6月1日 16時0分

「さすがのオオタニも…」ヤ軍圧倒で退屈だった!? 大谷翔平が試合中に見せた居眠りに米反響「彼を居眠りに誘う内容だった」

 現地時間5月31日、ドジャースは本拠地でのヤンキース戦に18-2で大勝。「1番・指名打者」で先発出場した大谷は4打数2安打の活躍を見せ、大差がついた展開もあって6回の第5打席で代打が送られ、早々と試合から退いた。

【動画】ハッとお目覚め! 大谷翔平の居眠りシーンをチェック

(出典 Youtube)




 序盤2回でドジャースが10点を奪取。早々に趨勢が定まる一方的な展開だった。試合前に右肘の手術後2度目となるライブBP(実戦形式の投球練習)を行なった大谷は、2イニングを想定して29球を投球。その疲労も考慮され、若手捕手ダルトン・ラッシングとの途中交代を命じられた。

 ビジターチームに猛攻を仕掛けたホームチームの攻撃時間は明らかに長かった。それゆえに球場全体にも、どこか気が緩んだような空気は流れていた。そうした状況で微笑ましいシーンがドジャースベンチで起きていた。なんと大谷が試合中にもかかわらず、居眠りしていたのだ。

 ドジャースが1-10とヤンキースに大差をつけ、なおも5回2死二、三塁の絶好機を迎えていた時だった。現地の中継カメラがふと三塁ベンチにカメラを向けると、ダグアウトの手すりに顔を寄せて目を閉じる大谷の姿が。しばらくしてパッと目を開けたのだが、眠気がぬぐい切れない様子だった。

 ライブBPによる疲労もあったのだろう。集中力を失いかけた偉才の珍しい“居眠りシーン”は、瞬く間にSNSで拡散。現地メディアでも大々的にクローズアップされた。ドジャースの専門サイト『Dodgers Nation』のダグ・マケイン記者は「さすがのショウヘイ・オオタニも居眠りをしていた」と指摘。さらに米版『Yahoo!』のカリ・アンダーソン記者も「ショウヘイ・オオタニにとって睡眠は重要な要素」としつつ、「ドジャースが大きくリードしていたため、オオタニはちょっと昼寝をしても良いと安心したようだ。ヤンキースの屈辱的な大敗となった試合は彼を居眠りに誘う試合内容だった」と大味な試合展開を交えて紹介した。

 また、完全無欠のスーパースターがみせた僅かな隙にファンも反応。Xでは「彼も人間だった」「彼は世界で最も退屈な試合を見ている」「午前中にライブBPもやっているから当然」「日本人は居眠りの達人だ」といったコメントが相次いだ。

 5月は15本塁打と量産した大谷。そんな連日の快進撃の影響もあって、彼はベンチで居眠りをしてしまったのかもしれない。
https://news.livedoor.com/article/detail/28871347/

【【おつかれやん】大谷翔平がベンチで居眠り!?SNSで世界がほっこり】の続きを読む

5

鈴木誠也、2度目の週間MVP 打率4割8分 3本塁打10打点 計49打点はメジャートップ
…外野手(31)が選出された。  鈴木はこの期間で、25打数12安打、打率4割8分、3本塁打、10打点、OPS1.552と活躍。  26日終了時点で、両…

(出典:yahooニュース)


(出典 img.news.goo.ne.jp)

鈴木 誠也(すずき せいや、1994年8月18日 - )は、東京都荒川区出身のプロ野球選手(外野手、指名打者)。右投右打。MLBのシカゴ・カブス所属。 妻は元新体操選手でスポーツキャスターの畠山愛理。 小学2年生の時に荒川リトルで野球を始める。中学校時代には荒川シニアに所属していた。…
108キロバイト (12,903 語) - 2025年5月27日 (火) 21:53
まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、【快挙】鈴木誠也がメジャーで2度目の週間MVPを獲得、その活躍が止まらへん!という話題でお届けします。

【快挙】鈴木誠也、3年ぶり2度目の週間MVP受賞!打率.480&49打点でメジャートップ

どないなってんねん、鈴木誠也!シカゴ・カブスの主砲が、またまたメジャーリーグで大暴れや。

2025年5月19日から25日までの1週間で、打率.480、3本塁打、10打点と圧倒的な成績を残して、ナ・リーグの週間MVPに輝いたんやで。


この週間MVP受賞は、メジャー1年目の2022年4月以来2度目。

しかも今季の日本人選手としては初めての快挙や。

こんな日本人選手の活躍をリアルタイムで見られる時代、ほんまに贅沢やと思いません?



驚異のパフォーマンス!数字で見る鈴木誠也

・6試合で25打数12安打、打率.480
・3本塁打、10打点、OPS1.552(出塁率+長打率)
・3試合でマルチ安打&3打点以上
・5月26日時点でシーズン49打点、両リーグトップ

カブス打線の中心として、ナ・リーグ中地区首位を走る原動力になっとるんや。

今季はここまで50試合出場で打率.274、14本塁打、49打点、OPS.910と、どの数字見ても文句なしの主役級。


週間MVPの裏側――勝負強さが光る
特に印象的やったんは、20日のマーリンズ戦での12号2ランを含む3安打4打点、23日のレッズ戦8回の3ランホームラン。25日のレッズ戦でも同点の8回に決勝3ランを放つなど、ここぞという場面での勝負強さが際立っとる。

この1週間は、3試合でホームランを含む猛打賞&3打点以上の固め打ち。まさに「打点製造機」としての本領発揮や。

49打点はメジャー全体でもトップ、今季のMVPレースでも存在感バッチリやで。



日本人メジャーリーガーの歴史に新たな1ページ
今季初の日本人選手週間MVP受賞。これまで大谷翔平選手が11回の受賞歴を誇る中、鈴木誠也が新たな歴史を刻んだ瞬間や。

50代世代にとっては、野茂英雄やイチロー、大谷に続く「新・日本の4番」として、誇らしい限りやろう。

1 ひかり ★
 カ*鈴木誠也外野手(30)が、25日(日本時間26日)までの期間でナ・リーグの週間MVPに選出された。MLBが27日(同28日)、発表した。ア・リーグはエンゼルスのテーラー・ウェード外野手(31)が選出された。

 鈴木はこの期間で、25打数12安打、打率4割8分、3本塁打、10打点、OPS1.552と活躍。

 26日終了時点で、両リーグトップの49打点をマークしている。

 鈴木の週間MVPは、22年の4月以来、2度目。

日刊スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/89ef3e05d88ab2de582208757cd6ed5b41db1395

【【すごいやん】カブス鈴木誠也、週間MVP2度目の快挙 49打点はメジャートップ】の続きを読む


まいど~も!50代向け情報局『まいどナショー』です。今回の記事は、「【驚愕】大谷翔平が3戦連続20号2ランで日本人単独トップに!」という、野球ファンもそうでない人も思わず唸る快挙についてやで!

【驚愕】大谷翔平、3戦連続20号2ラン!松井秀喜超えの日本人単独トップ

どないなってんねん、この男は――。ドジャースの大谷翔平選手が、またもや歴史を塗り替えましたわ。

現地時間5月27日、敵地クリーブランドでのガーディアンズ戦で、4回の第3打席に3試合連続となる今季20号2ランホームランを放ちました。

これで5月だけで13本目、シーズン20号到達は自身6度目。松井秀喜さんの5度を抜いて、日本人メジャーリーガーとして単独トップに立ちましたで。


しかもこの20号、メジャー全体でも一番乗り。出場53試合目での到達は大谷選手自身の最速記録で、昨年よりも17日も早いペースやから、今年の本塁打王争いはますます目が離せませんわ。


5.8mのフェンスも関係なし!逆方向への異次元弾

この日のホームランがまた凄かったんや。

左翼にそびえる5.8メートルの巨大フェンスを、逆方向に軽々と越えていったんですわ。打球速度は104.5マイル(約168.2キロ)、飛距離362フィート(約110.3メートル)という文句なしの一発。

ファンからも「いや今の大谷のHRキモ過ぎやろw」「あの高いフェンス逆方向で越えるんか」と、SNSでも“ドン引き”の声が続出。



5月の量産ペースが異常

5月だけで13本目のホームラン。これはもう「量産体制」に完全に入ってる証拠ですわ。

昨年の本塁打王ペースを上回る勢いで、年間58本ペースとも言われてます。

5月の大谷は本当に手がつけられへん。


松井秀喜超え、日本人最多の6度目20本到達

これまで日本人メジャーリーガー最多だった松井秀喜さんの「5度」を抜き、6度目のシーズン20本塁打到達。

メジャー通算本塁打も245本となり、いよいよ250号の大台も見えてきました。

<PR>

大谷翔平の進化は止まらない

昨年は自己最多の54本塁打で2年連続本塁打王。

今年はさらに進化した姿を見せてくれてます。打撃フォームの微調整や、相手投手への対応力も年々上がってきてるから、今後どこまで記録を伸ばすのか、ほんまに楽しみやね。


SNSも大盛り上がり!「大谷はバグ」「まだ5月やで?」

Twitterや5ちゃんねるでも「大谷はバグ」「まだ5月やのに20号はヤバすぎる」「松井超えおめでとう!」と祝福と驚愕の声が溢れてます。

野球ファンはもちろん、普段あまり野球を見ない人も「これはニュースで見た」「またやったんか!」と話題に。まさに“時代の顔”やね。

1 冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e0b4348ff287f522d7c8934d346099d620f7d8e

大谷翔平が3戦連続の20号2ラン 20本到達は6度目 松井秀喜の5度抜き日本人単独トップ

<ガーディアンズ-ドジャース>◇27日(日本時間28日)◇プログレッシブフィールド

 ドジャース大谷翔平投手(30)が3試合連続の20号本塁打を放った。敵地クリーブランドのプログレッシブフィールドでのガーディアンズ戦に「1番DH」で出場し、4回の第3打席で2ランを放った。

 20本到達は18、21~24年に次いで5年連続6度目。6度は、松井秀喜の5度(04、05、07、09、10年)を抜いて、日本人では単独トップに立った。

 大谷がまた打った。25日にメッツ千賀滉大から、26日にウィリアムズから、2試合連続の先頭打者アーチをかけたばかりだった。3試合連発は5月14~16日以来、今季2度目、通算では10度目の最長タイ記録だ。

 4月末のマーリンズ戦から9カード連続で本塁打を放っている。5月はこれで13本目。例年6月から大爆発するスロースターターの大谷は、5月までに月間13発はメジャーで初めて。

 昨年まで5月の最多は23年の8本。大谷の月間最多本塁打は23年6月の15本で、13本は21年6月と並んで2番目に多い。

 これで今季はチーム55試合目で20本塁打。シーズントータルでは自己新となる58本ペースとなる。

 自己最多54本で本塁打王を獲得した昨季は、チーム75試合目(6月18日)に20号を記録しており、今季は20試合も早い到達となった。

 5月での20本到達は初めて。6月に例年通りの活躍を見せれば、日本人、ドジャースでは球団初となる、60本の大台も現実味を帯びてくる。

 ガーディアンズ戦での本塁打は公式戦通算11本目。プログレッシブフィールドでは、通算4本目となった。

 ◆大谷の年度別本塁打

 18年=22本

 19年=18本

 20年=7本

 21年=46本

 22年=34本

 23年=★44本

 24年=★54本

 【★は本塁打王。23年まではエンゼルス】

【【めっちゃすごいやん】大谷翔平、3戦連続20号で松井超え日本人最多!】の続きを読む


まいど~も!今回の記事は、MLB東京開幕シリーズの驚きの結果についてです。

いや~、MLB東京シリーズ、ほんまにすごかったですね!大谷翔平選手をはじめとする日本人選手5人が出場したことで、日本中が大盛り上がり。
視聴者数はなんと2500万人を超え、グッズ売り上げは約60億円、観客動員数も過去最高を記録したとか。これ、大谷選手の影響力の凄さを改めて感じさせられますわ~。MLBのビジネス戦略も見事やけど、日本人として誇らしい気持ちになりますね!

1 冬月記者 ★
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9f48d34357a6e7a5d4c686316eb5133cab4a8cd

大谷翔平効果恐るべし!ドジャース東京開幕シリーズを日本人の4人に1人が見た

 ドジャースの大谷翔平投手(30)の影響力にMLBがあらためて驚いている。同公式サイトは21日(日本時間22日)、ドジャースとカ*が対戦した東京開幕シリーズについて「ナ・リーグMVPの大谷翔平選手と両球団の他の日本人選手4人の帰国を記念したもので、日本市場で視聴者数、売り上げ、観客動員の3部門で過去最高記録を更新した」と伝えた。

 同サイトによれば、日本国内でテレビやストリーミングを通じて東京シリーズ初戦を平均2500万人以上が視聴。

 これは日本におけるMLBの試合としては史上最多の視聴者数で2019年の最高記録560万人を大幅に上回った。過去最多だった昨年のソウルシリーズ初戦(1870万人)より600万人以上増加した。

 第2戦も2300万人以上が視聴し、2試合の平均視聴者数は2400万人を超えた。昨年のソウルシリーズの1720万人を700万人近く上回っている。

 一方、米国内でもロサンゼルスが午前3時、シカゴでは午前5時の放送ながら、初戦は平均83万8000人が視聴し、昨年のソウルシリーズ初戦を139%上回った。

 グッズの売り上げも過去最高を記録し、昨年のロンドンシリーズと比較して320%増で、入場者は約10万人。広告収入も昨年比320%増だった。

【【すごいやん】大谷翔平効果恐るべし、過去最高記録を更新】の続きを読む


1994年7月5日、岩手県水沢市(現:奥州市)で、元社会人野球選手の父・大谷徹とバドミントン選手の母・加代子との間に次男として出生。7歳上の兄・龍太、2歳上の姉と共に育つ。 地元・奥州平泉にゆかりある源義経の八艘飛び(はっそうとび)のイメージから「」と平泉の「」を合わせて父が「翔平」と命名した。

(出典 img.topics.smt.news.goo.ne.jp)



(出典 static.chunichi.co.jp)


まいど~も!わらいやさんです。関西発のやわらかニュースサイト「まいどナショー」からお届けする今回の記事は、大谷翔平選手の左肩亜脱臼で試合途中退場な話題です。

大谷翔平、左肩亜脱臼でピンチや!ワールドシリーズ2戦目、7回に盗塁失敗で痛めてもうた。「お疲れ様」言うて2分で球場去ったんや。アイシングもせんと病院直行かもしれへん。チームドクターも「まだわからん」言うて顔曇らせとるで。ニューヨーク遠征、行けるんかいな?大谷の「神ってる」復活、みんなで祈ってます!でもあんまり無理はせんといてほしいですね~

1 ネギうどん ★
 ドジャースの大谷翔平投手(30)が26日(日本時間27日)、本拠でのヤンキースとのワールドシリーズ(WS)第2戦に「1番・DH」で先発出場も3打数無安打に終わり、第4打席では左肩を負傷するアクシデントが発生。チームは山本由伸投手(26)の好投に加え、3発4得点で連勝も第3戦以降に不安を残した。

 大谷は初回の第1打席は相手先発・ロドンの2球目、96・8マイル(約155・8キロ)を狙ったが、中堅手・ジャッジのグラブに収まり中飛に倒れた。

 3回1*第2打席は外角スライダーにバットが空を切り、空振り三振に倒れた。4回2死三塁の第3打席も相手2番手・カズンズの初球を狙ったが遊ゴロに打ち取られ、凡退が続いた。

 7回1*第4打席は相手4番手・ホームズと対戦。冷静にボールを見極め、四球を選んだ。

 ただ、2死からT・ヘルナンデスの打席で二盗を試みたが、失敗。二塁ベースへスライディングする際に左手を地面についたが、そこで左肩を痛めたとみられ、その場で起き上がれず苦悶の表情を浮かべた。

 駆けつけたトレーナーと「肩っすね」「どっち?」「左」「外れた?」「多分」などと会話する声が漏れ聞こえた。その場に駆け寄ったロバーツ監督も心配そうな顔を見せた。

 ポストシーズンに入って盗塁成功はまだなく、13日のメッツとのリーグ優勝決定S第1戦で二盗を試みるも失敗した。

 大谷は試合終了2分後の現地時間20時10分にセキュリティスタッフ、中島トレーナー、アイアトン通訳が連れそう中、白いTシャツ姿で「お疲れ様でした」と球場を後にした。右手に持っていたジャケット、カバンは「持ってもらえますか?」とアイアトン通訳に託したが、痛めたとみられる左肩にアイシングや固定などは施していなかった。

 第3戦からは敵地・ニューヨークに場所を移して試合が行われるが、ボストンバッグやグラブ、スパイク、膝当てなど用具は置いたまま。病院へ向かった可能性もある。

 チームは先発・山本が7回途中までソロ1本による1安打1失点と好投すると、打線もエドマン、T・ヘルナンデス、フリーマンに一発が飛び出し、ヤンキースに連勝。対戦成績を2勝0敗とした。

 ただ、ここまでポストシーズン全13試合に「1番・DH」で先発出場している大谷が離脱となれば、チームへの影響は計り知れない。軽症を祈るしかない状況となった。

 大谷のポストシーズン成績は13試合で打率・260、3本塁打、10打点。

https://news.yahoo.co.jp/articles/147c4089c2693c371f2e408489e17372a3359247

【【驚愕】大谷翔平、左肩亜脱臼でワールドシリーズ続投危機!球場去る姿に衝撃 試合終了2分後に球場引き上げ 病院直行か?】の続きを読む

このページのトップヘ

google-site-verification=vvvRUp7D7bUA1KYkzlyaJ50mmgHYYrq0m0dVHLIVq7Q